• ベストアンサー

linux初心者ですが。

ハードディスクが壊れ、物理的には壊れていないという判断から、linuxをつかってパーティションの修復??みたいなことをしようとしているのですが、 rescue:/# fdisk /dev/hda を実行してもなにも反応がないです。 SATAの場合なにかコマンドがかわるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33722
noname#33722
回答No.3

提示されている URL の内容から引用です。 > Block Devices: > * IDE/ATAPI Disk/CD-Rom/Floppy/Tape Support > * Normal Floppy Disk Support > * Compaq SMART2 / Smart Array 5xxx > * Mylex DAC960/DAC1100 PCI Raid Controller > * Software RAID-0/1/4/5/Linear and LVM Support > * Loopback device > * Compressed Loop Image (cloop) > * USB Mass Storage support (with PocketBoy patch) SATA はサポートされていないようですが? uClinux + busybox の場合は、かなり機能制限があります。 # 私は使ったことがありませんので、これ以上は ??? です。

denxx
質問者

補足

サポートされてなかったんですね・・・・ ありがとうございました・・・。

その他の回答 (3)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.4

SATAはサポートされてません データサルベージは とてもデリケートな作業ですので 英語だろうが何だろうが ドキュメントを正確によみましょう #ドキュメントの日付をカーネルのバージョンで #SATAがサポートされてるかどうかは予測がつきます #2.4だったらたいていはアウトです. fdiskで反応がないなら,まだ データを救出できる可能性はあります. 以下に一つの方法を書きます 自己責任にてどうぞ 予算的には高めにみて SATAのHDD代で10000円, USBのケースで5000円くらいかな (1)新しいHDDを買う (2)壊れたHDDを取り外す (3)新しいHDDを入れ替える (4)新しいHDDにWindowsをいれる (5)USBで接続できるHDDのケース(SATA用)を買う (6)USB-HDDのケースをつなぐ (7)データを救い出す こんなところかな 他にもSATAをサポートしてる1CD Linuxで 救い出せるかも. 最新のKNOPPIXあたりはSATAでもOKかもしれません. #KNOPPIXに関しては検索して調べてください.

denxx
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 現在は6番までおわりました。 が、しかし、データを救いだそうにも、マイコンピュータに現れてくれません。 BIOSでは認識しておりました。(内蔵時)が内蔵のときはBIOSは大丈夫でも、ウインドウズは起動しませんし。 外付けケースに入れた場合にはディスクの管理すらひらけなくなります。

noname#33722
noname#33722
回答No.2

>> rescue:/# fdisk /dev/hda を実行してもなにも反応がないです。 > mount devfs on /dev えっ~と、Linux 自体どのように起動していますか? 使用している Linux のディストリ(種類)・ version は?

denxx
質問者

補足

申し訳ありません。 よくわからないのですが、 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html のやつです。

noname#33722
noname#33722
回答No.1

使用している Linux の種類 & version を示されると良いと思います。 SATA の場合、/dev/hda でなく /dev/sdxx として認識されていませんか? 認識されていれば、dmesg で確認できるはずです。

denxx
質問者

補足

dmesgと入力したらなにやら英語はいっぱい出てきました。 上のほうには mount devfs on /dev となって下にずらーっと英語がならんでいます。 どういう風にみればドライブがわかりますか?

関連するQ&A