文献に出てきた用語について教えてください
文献を読んでいたらわからない語句に出くわしてしまいました。調べた意味とはなんか違うような気がするので教えてください。まず、「バルク」ということです。「バルクのままの試料を・・・」「bulk試料」というような形で出てきました。そのままの、規則性のない、という意味のような説明もどこかでしていましたが、厳密にはどんな意味なんでしょうか?また、「球晶」という言葉も始めてでよくわかりませんでした。結晶が球状に発達したもの???という感じですが、こちらも厳密にはどう解釈したらよいのでしょうか?最後に「定性的」「定量的」の意味がいまいち理解できないので、どうか教えてください。お願い致します。