リニアにかかるモーメント
http://photozou.jp/photo/photo_only/2904477/159994423?size=450
注射器のシリンダ内に水などを入れてピストンにて押し出すイメージです。
(実際に注射器を使うわけではありませんが)
水が漏れるのを防止する目的で、ピストンの外径にはパッキンがあり、
シリンダ内径と滑り摩擦があります。
摩擦係数はわかりませんので、数値ではなくμでOKです。
ピストンの往復運動にリニアを使うとします。
シリンダとピストンの心は同心ですが、
スペース的な問題で、リニアの取付心とシリンダ心は10mm偏心しています。
継手の重さは無視して結構です。
その他の条件は図面に書いてある条件です。
他に必要な条件がありましたら、おっしゃっていただければ追記致します。
何が必要かわからない為に、とりあえずわかることを書き入れました。
10mm偏心した機構で往復運動をした時、リニアにはどれだけの
モーメントがかかるか求めたいです。
求めれない為にリニアの選定ができずに困っています。
偏心はこの方向からみた時のみです。
(ダメもとでメーカに聞いてみましたが断られました。当たり前ですね)
よろしくお願いします。
またこのようなことを勉強するに参考になるものも教えていただけると幸いです。
どうかよろしくお願いします。
ちなみに、同心の場合はモーメントは無視できる範囲でしょうか。
回答(5)さんから、ご指摘がありましたので補足致します。
リニアはリニアガイドの意味です。
説明不足で恐れ入ります。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2904477/159994423?size=450
お礼
一度書いたのですが、載っていないのでもう一度書きたいと思います。 もしメールが届いていたらすみません。 大変有難うございました。 今卒論を書いているのですが、今日、教授からもう時間がないので違う方法でしろ。言われました。 結果的には必要なかったのですが皆さんの温かい返事にとても感謝しています。 本当に有難うございました。