- ベストアンサー
八分咲き
桜の花が満開だ、は、The cherry tree is in full bloom と思いますが、桜の花が八分咲きとか七分咲きというのは、どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こちらでは日本のように「大量の満開を満喫する」と言う「娯楽」がないため満開と言うフィーリングをis in full bloomと言う説明的表現になってしまいます。 よって、これを八分咲きとか七分咲きというかなり主観的表現はis almost in full bloomにするか、is 80% in full bloomと言う表現をするしかないわけです。 また、「まだ満開にはなっていないけどなりつつある」と言うフィーリングで八分咲きとか七分咲きという表現を使うのであれば、just about ready to be in full bloom, soon to be in full bloom, と言う表現でこのフィーリングを出すことはできますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
うーん。。特にこれといった言い方がないときは、こんな風に説明してみるのはいかがでしょうか。 In Japanese, we use percentages to describe the blooms of cherry trees- full bloom (or 100%) is obviously when they're at their peak; 80% when they're nearly there; 50% when half the flowers are blooming, and so on.. 文化が違うと、国によって使う言葉使わない言葉があるのって面白いですよね^_^
お礼
親族関係や体の部分の名前も、そういう違いが多いですね。ありがとうございました。
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
まったくの素人ですが、おそらくそういう言い方はないでしょう。 どの民族も関心のないことに名前をつけません。日本語ではあるサイズのブリをイナダといいますが、英語でブリと区別してイナダを言い表せる単語はないでしょう。ブリの名前が順に変わることを説明して、「これこれのサイズのブリ」というしかイナダを翻訳することはできないのではないかと思います。 同様に何分咲きという概念は、おそらく英語にはなく、どうしても英語で言いたければ、「日本人は、サクラの開花の度合いを科学者ではない人の日常会話でも10段階のスコアで表す」ということを説明した上で、「スコア7に咲いた桜」、「スコア8に咲いた桜」というしかないのではないかと思います。 外国語を学んで、実地のコミュニケーションができること以外に得られる重要なことは、外国語の単語と日本語の単語は(というか、いかなる二つの言語の単語をとっても)一対一に対応していないという洞察だと私は思います。
お礼
民族によって、雪の表現が100とおりある、ということと同じでしょうか。ありがとうございました。
- japanfreak
- ベストアンサー率51% (37/72)
八分とかはもちろんぴったりのありませんが - is almost in full bloom. でほとんど満開って意味になります。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。
お礼
考えてみると、お花見というのは、妙な習慣ですね。