• ベストアンサー

厄払いは本人が行かなければ意味がありませんか?

33歳の本厄です 実家の母が 私の厄払いをしてきてくれたといい お守りをくれたので私は厄払いには行っていません。 が、 やはり本人が行かなければご利益はないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.1

受験の合格祈願でも、守り買ってきてあげたよ! っていうケースたくさんありますよね。 安産しかり・・・・。 だからご利益はありますよ(o^^o) それに厄なんていうのは気の持ちようです。 なにかおきると厄年のせいにしたがりますが、 たとえば何か起きたら「このおまもりがあった からこんな軽傷ですんだ」って考えればいい んです。じゃないとキリがないですよ。 急いでいるのに信号が赤だ!これも厄年か! って考えるんじゃなくて、赤になったお陰で 事故に遭わないですんだな!って思えばホラ みんな丸くおさまるでしょ(^_^)ニコニコ

その他の回答 (2)

  • kodamaru
  • ベストアンサー率15% (14/89)
回答No.3

要は気の持ちようです。 もともと厄年というのは、年齢から来る体調の変わり目の時期だから注意して暮らしなさい、という意味だと聞いたことがあります。 悪いことが重なる、という意味ではないそうです。 お母さんに感謝しながら生活すればよろしいかと思います。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.2

子供を想う母の気持ちが、届かないはずはありません。 大丈夫です。 きっと、ご利益があります。 宗教とか信心とかって、そういうものではないでしょうか? これこそ「信じる者は救われる」ですよ。

関連するQ&A