• ベストアンサー

希釈につきまして

希釈の計算につきまして質問させていただきます。 例えば、100gの食塩水に水を10g入れたとき、100gの食塩水が何%希釈されたことになるかというのを計算したいのですが、 この場合、((水の量)/(食塩水の量+水の量))×100 =(10/(100+10))×100 ≒ 9.1 (%)希釈されたという計算でよろしいのでしょうか?もし間違っているのなら、考え方と正しい計算を教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

あははあ(^_^;) 入れるのは塩ではなく水でした(^_^;) どうも失礼しましたm(_=_)m 塩の量 nグラム(濃度n%) 溶液の量 100+10=110グラム 溶液のパーセンテージの減分=nー100n/110              =n/11% となりますから、やはり最初の濃度が関係して来ますね(^_^;)

rocken
質問者

お礼

再び回答有難うございます。 やはりそうですか。わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

1.1倍希釈といいます。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

問題は「何%希釈されたのか」ということですが,ふつうそういう言い方はしないと思うんですが. 「100%希釈」というのはどういうことを意味しているんでしょうかね. ふつうは「何倍」に希釈,ということでしょう.あるいは「元の濃度の何%に」希釈されるとか.しかし濃度自体を%で示したりするので,後者のような表現は混乱しやすく,ふつうに使われるとは思えませんが.

rocken
質問者

補足

言い方が間違っているとは知りませんでした。すみません。ですが、水を加えることで元の食塩水がどれだけ薄まったのかを数値で表したかっただけなのです。よろしければ正しい表現の仕方を教えていただけませんでしょうか。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ピンポーンと行きたいところですが、ちょっと待ったですね。 元の溶液の食塩濃度をn%とすると、10gの食塩を加えると 食塩の量=n+10グラム 溶液全体=110グラムとなり 濃度の増分=(n+10)・100/110 ー n      =(1000ー10n)/110パーセント ということになります。つまり元の食塩濃度によって増分のパーセンテージが変わって来るということになりますね。 蛇足:100%濃度食塩溶液(つまりは食塩)に10gの食塩を加えても濃度は100%で不変であると上式は主張しております(^_-)

rocken
質問者

お礼

回答有難うございます。 「元の溶液の食塩濃度をn%とすると、10gの食塩を加えると」の行で、加えるのは食塩ではなく、水です。 元の食塩水に水を加えることによって、元の食塩水がどれだけ希釈されたかを計算したいのですが・・。この計算の場合は、元の食塩水の濃度がわかってないと解けないのでしょうか。