- 締切済み
残るべきか揺れ始めました
入社11年目、32歳女性です。 IT業界でSEとして働いています。 会社に対する不信感が限度を超え、退職を決意し上司にその旨を伝え、面接を行いました。 その上司から、今度、新しく人も入れてプロジェクトを立ち上げるつもりだからそっちをやってみないかとの誘いを受けました。 1年前から他社に出向となり、同じ業界、同じ職種ではありますが畑違いの仕事をしており、それも退職理由の一つだったため、環境を変えるという意味での誘いでした。 その上司は3,4年前に転職して来た人で、今の会社をよく思っていないことは面接ではっきり言っていました。そんな社風を変えたいのだとも。 その意気込みに淡い期待も抱いたのですが、あくまでも会社の1プロジェクトとしてやる以上そんなに上手くいくものかと。。。 また、20名程度の小さい会社であり、それほど経営状態がいいとも思えません。 転職先も決まっているわけではないので、「とりあえず乗ってみるのも手かな」という気もしなくはないのですが、やはり会社に対する不信感が拭えません。 やはり、こんな気持ちで新プロジェクトに加わるくらいならきっぱり退職するべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答