• ベストアンサー

アルコール類を全く飲めない男性をどう思いますか?

 こんばんわ。私は24歳(今年で25歳になる)男性です。初めてアルコール類を口にしたのは大学2年生の勉強合宿の飲みが初めです。その時は具合を悪くして寝込んでしまったのですが、一度飲むと免疫ができると仲間に言われ頑張って少しずつ飲んでいるのですが、やはり体の震え、頭がぎゅ~っとはる感じで怖くて最近ではめったにアルコール類を口にしません(というか全く口にしていない^^;)  そこで皆様にお聞きいたしますが、ビールを全く飲めない男性をどう思いますか?。「付き合い悪いな~」とか、「少しは飲めよ~」とか思いますか?。やはり飲めないと付き合い悪いですか?。回答宜しくお願いします^^。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

体質がありますので、飲める人は飲めない人のことを「付き合い悪いな~」とか、「少しは飲めよ~」といいますが、無理することは無いです。 梅酒とかで問題なければ少しずつ馴らしてくのも良いでしょう、但し無理はしないことです

noname#228787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (23)

回答No.24

こんにちは。 お酒は好きな方だし、 生活を多少なりとゆたかにしてくれるものだとおもうけれど、 全く気にならないです。 付き合いが悪いとも思いません。 友人でもお酒を飲めない人もいますが、 そういうことは一度も言ったことはないです。 付き合い悪いな~、少しは飲めよ~のノリはきらいだし、 そういうことを言う人に対しては、 好きなだけ自分たちだけで飲んで、 こってりとお酒にのまれて泥酔すればいいんだ みたいな感情があります。 (人聞き悪いですよね、ごめんなさいー) 免疫ができるというより、 酔ったときの感覚を求めるために、 お酒の量がどんどん増えていく…、 というのは経験上あります。 学生時代に自分の体は、 どのくらい一時的にアルコールを溜め込むことが出来だろうとおもって、 後先考えずにどんどん飲んで、 生中を5杯、チューハイを3杯、日本酒を2~3合(くらい)、 フルボトルのワインを2本、 ブランデー(700ml)をストレートで1本、空けました。 泥酔しました。 しばらくお酒は飲めませんでした。 そういうお酒を避けていたときのことを思い出すと、 お酒が飲めないっていうひとが付き合いが悪いとはおもいませんー。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >生中を5杯、チューハイを3杯、日本酒を2~3合(くらい)、 フルボトルのワインを2本、 ブランデー(700ml)をストレートで1本  これは凄いですね^^;。

noname#43318
noname#43318
回答No.23

あまり好きではないのですが遺伝的塩基配列で強いです 「付き合い悪いな~」とか、「少しは飲めよ~」と思ってましたね 情ないと言うイメージもあったり すぐに酔えてうらやましい、飲んでいればいずれ強くなるだろと言う考え方でしたが 本当にダメなヤツに無理やり飲ませて殺しかけました それ以来、まったくすすめなくなりましたね 恥じることはないと思いますが、人間そう言った大きな経験がなければ ほとんど人間は多少は飲めるだろうと決め付けるのが普通です その人達の心情もご理解ください。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.22

こんにちは 私も全くではありませんが、ほとんどダメです。 そもそもお酒自体、おいしいと感じないんですよね。 ビールの350cc缶を大容量と感じてしまいます。 それでも飲み会は好きなので、用事がない限りは 大抵の場合率先して行きますね。 私の場合、最初に乾杯用にビールを頼むと、それだけで2時間もってしまうくらいです。 私の場合、ある程度飲むとすぐに眠くなるので、 大体眠くなってくると、もうやめとことなります。 個人的には、無理強いしたって、本人達も楽しくないですし 場の雰囲気も壊れますし、何より人間関係は最悪になります。 私だといくら誘っても飲み会自体を拒否するような人だと 「付き合い悪い」と感じるかもしれませんが。 ただ私の父親を見てて感じることですが、帰省で実家に帰った時でも 父親は、私が絶対晩酌しないので、1人で飲んで寂しそうにしているんですよね。 どうもお酒を飲む人は、お互いに酌をし合って飲むのが楽しいようです。 1人で飲んでてもおいしくないようですね。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >、無理強いしたって、本人達も楽しくないですし場の雰囲気も壊れますし・・・。  確かにそうですね。その辺は気をつけないといけませんね。

回答No.21

>アルコール類を全く飲めない男性をどう思いますか? 全く問題はないですね。 僕も全くアルコール類はダメなタチでして。 初めて飲んだのがいつかも覚えていません。 21歳なんですが、アルコール類を飲んだのは今までたった2口ぐらいです。 最初は親に進められて、匂いを嗅ぎましたが、その段階で拒絶反応を示しました。 その後に、恐る恐る口に含みましたが、その時は1口で終わりました。 1杯飲めずに初体験は終了しました。 あとは、学生の時に、学校の友達とキャンプに行って 友達に進められて含んだ1口が最後のアルコールです。 つまり、人生で2口しか飲んだことがありません。 それ以来、飲むのは炭酸飲料・お茶・牛乳ぐらいです。 今も、あの匂いを嗅ぐだけでも頭が痛くなるし、気持ち悪い感じがします。 以上、僕のアルコール体験談です。 ここまで、アルコール類が苦手なヒトって珍しいですよね? 余談ですが、タバコも吸ったことが1度もありません。

noname#228787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >匂いを嗅ぐだけでも頭が痛くなるし、気持ち悪い感じ これは大変ですね。

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.20

>ビールを全く飲めない男性をどう思いますか? ・素晴らしいと思います。 ・羨ましいと思います。 せっかく「飲めない」なんて素晴らしい体質なのですから、それを大事にして下さい。「少しづつ飲んで慣れさせる」なんて勿体無いです。よく、酒は煙草と違って少しは体にいい、なんて聞きますが、アルコールの身体に対するメリットとデメリットを比べれば、圧倒的に後者の方が多いのです。そんなものに苦労して慣れることはありません。バカバカしいです。 人付き合いが悪い人と思われる対策は他の事でしましょう(お酒を飲めるようになる・以外のことで)飲める人だって別にからんでくる泥酔者が好きなわけではないのです。 >「付き合い悪いな~」とか、「少しは飲めよ~」とか思いますか? こういうことを言ったり思ったりする人は軽蔑しますね。花粉症の人に「スギの花粉に反応するなんて軟弱」「花粉症の人がいると場がシラける」と言うのと同じことです。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >苦労して慣れることはありません。バカバカしい。 >人付き合いが悪い人と思われる対策は他の事でしましょう  参考になります。  

回答No.19

別にどうとも思いません。 飲まない人飲めない人でわけるという考えがないです。 飲めない人は詳しくは知らないのですが分解酵素が ないらしいので無理して飲むと急性アルコール中毒を引き起こす可能性があります。 飲めない人に飲めないなら飲めるようになるまで飲めなどというのはもってのほかでしょう。 飲めない人よりそういう人に嫌悪感を覚えます。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >急性アルコール中毒を引き起こす可能性  気をつけます。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.18

個人的には大歓迎!! あまりお酒を飲む方とにいい思い出が無いので・・ というか、悪酔い?や酔っ払いで絡む人キライだし相手をするのも苦痛。 飲まない人とゆっくり話しながら楽しむのは理想。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >飲まない人とゆっくり話しながら楽しむのは理想  私もおそらくこういうタイプだと思います^^。    

  • ruby-nono
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.17

私は外で飲むのは大好きですが男の人が飲めなくても”飲めないんだー”と思うくらいです。クリスチャンで「飲まない」という男性も中にはいます。飲まないにしても飲めないにしても一緒にその時間を楽しんでくれていたら何の問題もないと思います。 逆に、お酒なしでは楽しめない!といつも必要以上に飲んでバカ騒ぎしてお酒の力ばっかり借りて場を盛り上げようとしている人が私はイヤです。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >一緒にその時間を楽しんでくれていたら何の問題もないと思います。  楽しむことで何とかカバーできればいいですよね。

回答No.16

>ビールを全く飲めない男性をどう思いますか? これは仕方のないことです。体質なので仕方ありません。逆に「少しは飲めよ~」というのはアルコールハラスメントにあたります。まわりには全く受け付けないということを教えておきましょう。よく、俺全然飲めないからと言っておきながら結構飲める人がいるので、勘違いさせないようはっきり意志を伝えておくことが大切です。 >やはり飲めないと付き合い悪いですか? 私の知り合いで全く飲めないにもかかわらず率先して飲み会を催す方がいます。そういうみんなでわいわいするのが好きな人です。飲めなくても雰囲気にとけ込み楽しんでいれば全く問題ないです。 飲めないと・・・と言うよりはそういう場に「飲めないので」という理由で行かないと言うことが付き合いが悪いとなるのでしょう。でも飲めても適度がいいですよ。お金もかかるし。先ほどの知り合いとは別ですがほぼ毎日飲みに出かけている人がいましたが全然貯蓄がありません。 なお、アルコールに強くなるか!と言うことに関して一例でしかありませんが、大学時代に20ml程度のビールで顔が真っ赤になり寝てしまう人がいました。彼は意志的には飲めるようになりたいということもありちょっとずつ飲むことを行い、卒業までにはビール1本程度をゆっくりと飲めば吐かなくて眠ることなく楽しむことが出来るようになりました。 最後にまとめるとほんの少し飲んで(自分の最適な量を認識する)、適度に酔っぱらって楽しめればいいのではないでしょうか?

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >雰囲気にとけ込み楽しんでいれば・・・。  確かにこれは大事ですよね。私は、とけ込みにくい上に飲めないので、場を崩さないようにして楽しむのが精一杯です。

noname#73222
noname#73222
回答No.15

ANo.8の者です。 質問者さんに大事なのは、ご自身の「酒量限界値」を知ることのような気がします。 少なくても、限界量を知っていれば、飲み会で急性アルコール中毒になって救急車に運ばれるような事態は避けられると思います。 それに、工夫次第で飲める量は、変わってきますよ? 例えば、空腹時に早いペースで飲めば、ほんの少しの量で酔っ払いますよ。 でも飲酒前に、ご飯を食べるなどして空腹状態を避けて、グレープフルーツや牛乳や揚げ物などで胃を保護してから、ゆっくり少しずつビールを口に含むようにすれば、飲める量が若干増えます。 もしかするとネット検索をすると、良い方法が見つかるかもしれません。 家で、限界量を試す時は、(二日酔いを考慮して)翌日がお休みの日にして下さいね。 念の為に、携帯電話や家電話を手を伸ばせば取れる位置に置いておけば、万が一具合が悪くなってもすぐに救急車を呼べるので、安心でしょう。

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >「酒量限界値」を知る  知ることで最悪の事態は避けられるかもしれませんね。

関連するQ&A