• ベストアンサー

将来について

こんばんわ。僕は今、工業高校の電気科に通っている1年生です。今の段階では、卒業したら就職し、松下電器にいければいいなと思っています。 それが無理でも、電気関係の製造をしている会社に就職したいと思っています。 そこで質問なんですが、毎年松下電器では工業高校卒でどれくらいの人数を採用しているのでしょうか? また、そのような職業に就くにあたってどのような資格を取ればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが最後に、先生はよく「部活動をしないで、資格ばかり取っている生徒より、資格はあまり持ってないが、3年間部活動をしていた生徒の方をを採用するといっています。」これは本当なんでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 おおー!!目の前にいれば、いろいろ話をしてあげられそうなのに!!(>_<)と、PC前でジダンダ踏んでるエンジニアです。(といっても、製造ではないですが・・・) 「製造」とおっしゃってますが、「製造」といっても、ラインのオペレータから、特殊な技術を駆使するエンジニアなど、多彩です。また、「電気関係」といっても、半導体、基盤、組み立てなど、いっぱいありますよね??資格を取るにしても、自分の就きたい職業に結びついてないと有利になるとは限りません。まずは、自分は何をしたいのか、そこからじっくり考えてみてください。 部活動のハナシですが、ちょっと先生の言い方が極端な気がします・・・まー、部活動で心身を鍛えなさいってことが言いたかったのかな、ぐらいに思っておけばいいんじゃないでしょうか??確かに、部活動で頑張った人ってスゴイけど、将来のために勉強して、資格取るのを頑張った人も同じようにスゴくない??と思います。先生が言ったからってイヤイヤやるんじゃイミないし(笑)でも、やりたい部活があるなら、資格よりもそっちを頑張った方がいいと思います。資格は高校卒業しても取れるけど、高校生活は今だけだから。 ぶっちゃけトークになっちゃいますが、学校出たてのコに、そんなに高いスキルは期待しないと思いますよ??スキルは、真面目にやればイヤでも身につきます。やる気とか、真面目さとか、謙虚さとか、そういうことの方が重要です。部活や、資格うんぬんていうのは、そういうことを計るための指針に過ぎないと思います。 やー、でも、製造とか人気ないと思ってたから、高1からこんなに真面目に考えてくれてて、なんかすごいウレシイです!! 高校時代をたっぷり謳歌して、夢を叶えてくださいね!! 将来、一緒にいい仕事しましょう!!(^^)/^^^

その他の回答 (7)

noname#19804
noname#19804
回答No.8

松下電器のことは知りませんが、電化製品のメーカーに勤めています。 松下電器ほど大きくないし、有名でもなく、レベルは下という感じですが。 本社ではここ数年、高卒は採用してません。 設計者は工業系の大卒か院卒ばかりですし、他の職種も大卒か院卒ばかりです。 数年前々まで、事務系は高卒の方も入社していましたが、 最近では、一般事務などは派遣でまかなってしまうため、 直接採用される方は、大卒ばかりという状況です。 流れ作業で組み立てをしている子会社には、高卒の方もたくさんいますけど、 同じく子会社でも設計をやっている会社は、大卒か院卒のみの採用になっています。 松下電器でどんな仕事をしたいのかわかりませんが、 設計などをやりたいのであれば、ほとんど無理なのではないのかな、と思いますよ。 流れ作業で構わない、というのなら可能性があるかもしれませんが。 それも、ライン丸ごと派遣会社が入っている状態なので、どの程度直接採用があるかは不明ですが。

noname#64012
質問者

お礼

返事遅くなってすみません!しかも、一括で申し訳ないです。 皆さんのお答えを見て、自分の予想していた以上に社会が難しい場所だということがわかりました。まだ、これからどうなるかわからないですが、いろんな人と相談をして大切な自分の進路を決めていきたいと思います。 本当にありがとうございました!!

  • 2830E
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.7

結論から言います。 工業高校卒だとしても、大手企業への就職は、高卒だと厳しいと思います。 それと、「松下電器」と言っていますが、本当に「松下電器」ですか? 子会社や協力会社ではありませんか? 松下電器の内部はわからないし、わかったとしても、会社の事情をネット上に出せませんが、一般的に、親会社と、子会社では、大幅に労働条件が違う会社が大半です。 僕の勤務する会社では、親会社と子会社では、給料が約2割差があります。 また、親会社は、そのグループ企業で核となる人物を雇い、子会社で、現場で働く人を雇う傾向が強いので、子会社のプロパー社員になると、出世も限られてしまいます。 子会社の管理者は、親会社の社員が出向してやるケースも多いです。 グループ企業は、皆同じと考えている方がいますが、違うので、その松下電器は、親会社の松下電器を挿しているのか?それとも、子会社(地域の工場など)の募集なのか?十分に確認する必要があります。 グループ会社での会社経営は、一般的ですが、親会社から出向している社員と、子会社で採用され働いている社員とでは、まったくいろいろな面で、違ってくるので、先生の話だけでは無く、十分、自分で、ウラをとってくださいね。 そして、就職希望のところで、水を差すようで、申し訳ないけど、高卒で大手企業に就職できるくらい優秀な成績なら、大学進学をする事を強くおススメします。

回答No.5

採用人数は人事じゃないとわからないので誰も答えられません。 資格については先生に聞けば山ほどあると思うので自分で調べて受かる見込みはあるのを受験しましょう。 部活についてはただ続けているだけでは意味が無くそれなりの評価をもらわないと厳しいです。どちらかに偏るのではなく資格試験と部活を両立していきましょう。

回答No.4

一般論としてお答えすれば・・・先生の言っている意味は、「技能系で就職する人には(最低限の技術が備わっていれば)コミュニケーション能力を高めた方がいい」という意味だと思います。 確かに、採用についてどこに重きを置くかは会社により異なりますから、先生の言っていることが本当とまでは言えないでしょう。しかし、自分が持っていた方が良いと思っている資格と、会社が望んでいるものというのは得てしてズレているものです。また、会社それぞれに色々なやり方があり、却って始めからやる方がいいケースもあります。要は「練習と実戦は違う」ということです。足りない資格があれば、大きい会社なら資格を取得できる環境も整っているケースが多いです。 一方、コミュニケーション能力は一朝一夕では伸びません。会社では人間関係が大切です。先生はその大切さを教えているのではないでしょうか。部活動とか、どういうことをしていたのか、というのは重要な採用ポイントになっている所も多いようです。 真に受けて資格を取らないのはいいこととは思えませんが、同じ能力があって、一方で、部活動を積極的にやっている人と、全くやっていなかった人なら、前者の方が採用されやすいということは(一般論としては)言えると思います。勿論、やっていなくてもアピールできる所があれば何の問題もないですけどね。

  • noritti
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

確かに資格は必要かと思いますが、コミニケーション能力は年を取ってからつけにくいので、高校生の間につけておくのは得策かと思います。面接時にどこの会社でも見られる点ですね。その点部活では、いやおうなく先輩後輩の上下関係もあるので、その点もあるし、くさいですが、運動系なら忍耐などある程度の常識があると見なされ有利になるのはような気もします。高校生は高校生らしく楽しみ悩めばいいのでは!!がんばってくださいね。

回答No.2

松下の雇用事情については 一切 存じ上げませんが。 >部活動をしないで、資格ばかり取っている生徒より、 >資格はあまり持ってないが、3年間部活動をしていた生徒の方を 云々は 一概には 語れない部分です。 まず 技術者志望であれば 経験者や有資格者の方が 有利です。 場合によっては 新人研修ナシで 即戦力なのですから 企業側としては ありがたい限りではございませんか? そして 先生が部活云々と仰いますのは, 「部活動を3年間頑張った という事で 継続力・達成力をアピール出来る」 という 比較的古い考えによるものであるとお察し致します。 ですから 逆に 「技術者になる努力をして来た」と 言う事も可能ですね。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

何処の会社でも同様なんですがコミュニュケーションを重視する兼合いがあります。 確かに専門的な技術を求めますが社員同士のコミュニュケーション能力や上下関係などを重視するようです。 サラリー面で向上したければ上の学校(大学、専門学校)に行く方法もあります。 バイクの免許(中型免許)位は乗らなくても取っておいた方が良いですよ。

関連するQ&A