- ベストアンサー
感謝知らずの身内
母入院のため、先月まで、夫を1人残し子供(3歳)を連れて実家へ手伝いに行っていました。祖父(80代)以外の家族は皆仕事で毎日帰りが遅いので、家事をするためです。 日中家にいるのは祖父と私と子供の3人になりますので、私は3度の食事の支度と後片付け、10時3時と来客時のお茶出し&茶碗洗い、その合間を縫って掃除・洗濯・買出しと、朝から晩までフル回転の日々でした。 しかし、私1人で小さい子供の面倒も見ながらの家事ですので、思うように出来ないときも多々ありました。ほかの家族はそれでも「助かる」と言ってくれました。しかし祖父からは感謝も労いもなく、「ちっとも役に立たない」と言われました。 ほとんどの家事をやってもらっているのに「役に立たない」って。。どうしてそんなことが言えるのでしょう。祖父が自己中なのは知っていましたけどここまでとは。。 家に帰りたいと何度も思いましたが、私が帰ると困るのは祖父ではなくほかの家族ですので、ほかの家族のことを考えて思いとどまりました。 主人は、私がいない間、1人で頑張ってくれているんです。 子供だって、「おうちに帰りたい」「パパに会いたい」と泣く事しばしば。その度に「ばぁばが早く元気になるようにママと頑張ろう」と励ましてきたんです。私が忙しいので遊んでもらえず、ストレスもたまり辛かったと思います。 それなのに・・・・・・祖父は、自分のためにみんなが協力してくれているのがわからないのでしょうか。 なんだかがっかりしてしまいました。それから実家には行っていません。 義母には「お年寄りには優しくしましょうよ」と言われますが、そんな気持ちにはなれません。。 前向きな気持ちになれるよう、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変でしたね、お疲れ様でした。 お年寄りってそういう方も多いです。 やっぱり、育った時代が違うからでしょうね。 歩み寄れない世代的なものってあります。 祖父からは感謝の気持ちが見えてこないかもしれませんが、他の方はきっと感謝していると思います。 入院されたお母さんも毎日きっと苦労されてるんでしょうね。 うちの母もよく一緒に住んでいた祖父や祖母を『お年寄りだからね、優しくしなさい。』って言ってました。『戦争やものの無い大変な時代を過ごしてる人たちだからね。』とも。『年をとるとね、子供に返っちゃうんだよ。』とも言ってましたかね。 お年寄りと同じ土俵に立たないことです。 世代が下(子供)だと、仕方ない、と思い平気なことってありますよね。それと同じだと思います。
その他の回答 (4)
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
「役立たずみたいだから、私も忙しいし帰りますね」って言ってみては? っていうか、無理してそこまでしなくてもいいと思います。 私なら、ですが、たぶん周りの親戚などの顔があるので、とりあえず自分が悪く言われないために手伝ってるだけだとわりきって、「はいはい」って聞き流してほっときます。だって、おじいさん一人じゃ何もできないんだもん。わかりきってる。おじいさんに感謝してもらうためにやってると思うとばからしくなりそうだから。 おばあちゃん、そんなおじいさんと何十年も連れ添って大変だったでしょうね。おばあちゃんえらいなあ。 老人って、手厳しいところがあるから、あなたに対して感謝してても、それを素直に言えないところもあるかもしれません。とくにおじいさんなら男性だし、古い人だから、お礼とか感謝の気持ちを言うのが照れくさくて、「役立たず」のような表現をしてしまうのかもしれません。内心、感謝してると思いますよ。私の祖母(75歳)もお礼を言うのが苦手で、ぶっきらぼうにそっけなく「ありがとう」って言うんですが、本人、とても感謝してるんです。周りにはそれはなかなか伝わりにくいみたいなんだけど。祖母はバスの中で席をゆずってもらっても、「いいです」ってつっぱねてしまったりするんですが、「そんなにおばあちゃんに見えたのかしら」とか、自分がおばあさんになってしまってたり、自分で自分の身の回りのことができなくてみんなに手伝ってもらうことが、さみしくもあるみたいです。それで強がりを言うこともあるみたいで・・・。 私は祖母が身近にいるし、老人はこんな感じっていうのがわかっているから、そんなに頭に来たりしないけど、身近に老人がいないと、慣れないかも知れません。子供を持つまで子供を持つ苦労がわからないのと似てるかも。 とは言え、不愉快ですね。お疲れ様でした。
お礼
内心感謝してるという可能性はありますよね。その後はあまり文句言わなくなったので、さすがに「帰られたらヤバイ」と思ったのかも。とすれば、私の存在価値は感じてくれていたのかもですね。 感謝してくれなくてもいいけど「役立たず」はどーなの?って感じです。回答者さんのおっしゃるように照れ隠しでしょうか。 ありがとうございました。
私が思う考えで述べてみたいと思います。 違っていたらすみません。 人それぞれ生活環境が違った場所で育ってきて、 その家族に入り込み、 その環境の色に染まることは、 並大抵のことではないと思います。 年を取ればなおさら、自分の我が出てきて、 周りを困難にさせるのではないでしょうか。 年を取ればとるほど、周りから、可愛い、 おじいさん、または、おばあさんと、 言えるような雰囲気がいいのでしょうが、 こればかりは本人の性格ですからどうしようもないことですが。それに合わせる事も必要ですよ。 おかずの味一つに対しても愚痴でますよ。 過去の生活環境にある程度、あわせてやれば、 心和むかも知れませんよ。
お礼
結婚するまでは一緒に住んでいたので、祖父の生活習慣や食事の好みは知っていますが、以前からどんなことをしても必ず不平を言い、次々に要求し決して満足しない人でした。。そういう性格なんでしょうね。 年のせいでより頑固になっている、というのはあるかもしれません。 ありがとうございました。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
なんてひどい言葉なんでしょうね~ お年よりは昔気質の人だから 少々働いてもそれは当たり前 昔はそんなもん苦労のうちにも入らない ってきっと思ってるんだと思います 私も父母に昔の話を聞くと実際に 今では考えられない苦労をしてきたみたいだし それが当たり前だったみたいです 祖父に今を理解させようと思っても それは無理だと思うので祖父以外の人の為に・・ と思えるのであれば聞き流して・・ どうしても聞き流せないならば 思ってることを言ってもいいと思います どうせ言ってもわかってはもらえないと思いますが・・ 胸の中でためて置くよりも一回はきだして 後は・・年寄りのわがままだと思って 余裕があれば聞き流す 今後も同じような事があって どうしても気になって仕方ないときは そんなに人の恩をあだで返すような事を 言ってるとろくなことはないよ! って思って心の中で笑う事です でも人間おかしなもので自分の言動が そのまま自分に返ってくるものです あなたはとってもやさしい方ですし きっとその優しさの分しあわせがきますよ きっと・・・・・
お礼
祖父も若い頃にはとても苦労したようです。それに比べたらこんなの苦労に入らないと思っているのかもですね。 祖父というよりは、母やほかの家族のためと思っています。 自分が苦労したらその分ひとの苦労がわかる人になりたいです。 ありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
まず『嫌な言葉は聞き流しましょう』 思い切って『切れちゃって』も良いかもしれませんがね。 『誰の為に、今何をしているのか』その理由にご質問者様が納得されているなら大丈夫です。 ただ『誰かの為、』と『ご質問者様の生活』の板ばさみで辛い思いをされているのでしょうね。
お礼
少なくとも、祖父に感謝してもらうためにしたことではないですよね。。 ありがとうございました。
お礼
祖父みたいな人って多いんですね、知りませんでした。 子供相手だと思えば腹も立たないかな。。 昔の苦労を考えたら、少しは労わってあげようという気持ちもわいてきました。少しだけですけど。 ありがとうございました。
補足
この場をお借りして、回答してくださった皆様に再度お礼申し上げます。 そっけないお礼文になってしまいましたが、皆様のご回答一言一言が心に沁みました。お2人にしかポイント発行できないのが残念です。 ありがとうございました。