- ベストアンサー
サービスバルコニーをつける幅はどれぐらい?
これから建築を予定しています。キッチン横にゴミなどちょっとした物を置くのにサービスバルコニーが欲しいと思っているのですが、隣との境界線を50cmあけないとならないので、大きく幅を取ることが出来ません。だいたいどれぐらいの幅があればバルコニーを作ることが出来ますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。再び!! 手すりが壁状のものは、木造の躯体をはねだし、外壁と同じ材料で手すりを作り、床は防水する工法です。 これは、外観的には感じよくできますが、漏水の原因になりやすいデメリットがあります。 それと相反する工法は、アルミ製の既製品を取り付ける施工です。 これは、柱立てと、ウィングといわれるはねだしタイプとがありますが、床はプラスチックで簡易なもの。手すりは、格子状のものから、パネルの少ししゃれた物まであります。 値段は、やはり、アルミ製のほうが安価ですね。 既製品は、出幅は600,900両方合ったと思いますが、横幅は、1800が標準だったと思います。 規格から外れると、多少加工費がかかります。 1800より1300のほうが高いということです。 アルミのバルコニーでしたら、900を付けて、敷地境界まで200でもOKだと思いますが、それも全面ではなく斜めならなおさら。 心配でしたら、役所によって名前が違いますが、建築指導課や建築審査課に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 私のおすすめは、出幅900で、横幅1800(入らない場合は切り詰め)先端2本柱立て。のアルミバルコニーですかね。なるべく縦格子の一番安価なものが掃除しやすくて、風の抵抗も無いので、よいと思います。 民法の500の取り扱いは、地域によって様々です。 隣家の承諾を取ってくださいね。で済むところもあります。また、用途地域によっても変わってきます。 低層の住宅系なら、やはりある程度は守らなければなりません。 希望する回答になったでしょうか? 参考にしてください。
その他の回答 (2)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
隣との幅50センチは民法から来ていますか? それでしたら、バルコニーの手すりは、壁状の物でなければ気にしなくても良いのではないでしょうか? 壁面後退ですから。 計画はキッチン1階ですか? 実際に設計者に相談すると良いと思います。 広さはNO1様と同じ意見です。
お礼
ご回答ありがとうございます。以前、設計士さんのお話で、隣との幅を50cmあけないとならないので、バルコニーは作れないとおっしゃっていました。ですから民法からきていると思います。 yosiboh100様のご回答ですと敷地内で、バルコニーが手すりのものであれば、何cmでも広げられると言うことでしょうか? 計画は2階にキッチンです。 土地が斜めになっているので、大きいところで130cm、小さいところで60cmです。でも広さが150cmぐらいでよいのでしたらぎりぎり作れるか作れないかぐらいだと思います。 また、壁状のものと手すり上のものでは費用面での違いはございますか? 恐れ入りますが今一度ご回答お願いします。
- sentatoku01
- ベストアンサー率33% (22/65)
◆そうですね。出入り口は外開きにしますので幅の狭い扉でも、扉の幅分の奥行き、すなわち60cm程度は必要です。 戸を90度開けた状態で、戸の後はバルコニーの縁として、開けた側にゴミ箱を置きますので、扉の開閉に干渉しないように、90cmくらいは置き場所としてスペースが必要です。 したがって、幅150cm、奥行き60cmくらいが最低の広さと考えます。余裕のあるサイズですと1畳(90×180)あればよいのですが‥‥。
お礼
ご回答ありがとうございます。バルコニーをつける場所は斜めに変形している土地で、幅が大きく取れるところで130cm、小さいところで60cmほどです。幅が150cmぐらいであればなんとか作れそうな気がします。とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
何度もご回答いただきましてありがとうございます。 設計士さんが頑なに付けられないと一点張りだったので、yosiboh100様の意見を聞いてかなり希望が持てました。私もはねだしタイプですと強度的に不安な部分もありますので、柱立てをして作りたいと思います。 このたびは、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。