• ベストアンサー

女性の名前

女性の名前は何故3文字が圧倒的なのでしょうか?4文字があったとしても、薫子さん・桜子さん というように、+子・・という感じですよね。 4という数字はは縁起が悪い → だとすると男性はそれだらけですよね。 だいぶ昔は4文字もあった気がしますが・・。なぜでしょう? また、知ってる方の4文字の名前の方は何というかたがいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illey0001
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

キョウカとかリョウナ等、小さい字は含めず。という事ですよね? 個人的な見解ですが、 最近では色々な名前がありますが、基本的には止め字の違いではないでしょうか? 女性では、○子・○美・○奈など、止め字が1音のものが多いのに対して、 男性では、○介・○平・○義・○和・○彦・○伸・・・・・・など止め字が2音のものが数多くあります。 また、名づけは男女が分かる様に付ける方が多く、女の子には可愛いイメージの漢字が好まれるため、 全体的に男性に比べて「女性」と分かり易く、可愛いイメージの漢字が限られているとも言えると思います。 4音だと、舞妓さんみたいな雰囲気の名前を想像してしまいます。 菊千代・寿々鞠・夕鶴・梅はるとか??? もしくは、ケイリン・ユウレン…外国の方みたいな・・・ 最近では、個性的な名前を好んで名づける方も多いので、敢えて4音の子もたまにいる様です。 あまり珍しい感じだとこういった所には書けませんが、他にもいそうな所で、 青空(あおぞら)・涼風(すずかぜ)・優月(ゆうづき)ちゃんは聞いたことがあります。

ame-sanc
質問者

お礼

なるほどですね~。3文字だと丸くてやわらかい感じがするような気がします。となると女性に多いってのも理解できますね。 でももしかしたら4文字がこれから多くなってくれば、それが丸く感じられるようになるのでしょうか・・。(そんなことはない(^_^;)) 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

こんにちは 確かに現代日本女性の名前は2音か3音が圧倒的です おそらくは語感の問題だと思いますが… 日本人は3・5・7の音の組み合わせを好む傾向がありますので その為かもしれません。 4音の女性名前ですと、質問者さんの揚げられている「桜子」「薫子」以外、1つ2つしか思いつきません (「撫子」さんとか…) しかし平安の昔まで遡れば「紫」さんとかいらっしゃいますね 確か源氏物語にも4音の方がいらっしゃったかな?(ちょっとうろ覚え) ところで… 4音どころかとんでもない名前の方もいらっしゃるようですよ http://dqname.selfip.net/

ame-sanc
質問者

お礼

厳密にいうと、きょうこさんやりょうこさんは4文字といえば4文字ですかねぇ? (^_^;) (daidouさんURL参照) 語感だとすると(わたしも最初思ったのですが)、男性には4文字が普通にある(というか結構ありますよね)のに何故・・というのもひっかかってなりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A