ベンチャー 大企業 違い
【大企業VSベンチャー】大企業で求められる能力とベンチャーで求められる能力の違いを教えてください。
大企業=組織内力学を読む、2~3年後のスパンで事業計画を立てる、個人的リスクを極力背負わない、上司の力をうまく使う
ベンチャー=自分で組織・仕事の問題点、改善点を見つけ能動的に動く、ビジネスモデルを考え付く、短期的なキャッシュを生み出せる(営業力)、素早く動けるかつ軌道修正できる、人を巻き込める
といったところが能力の違いと思っていますが、ご意見をお聞かせください。
また、勉強ができる、学歴の高い人間など頭で考えすぎる人間はベンチャーに向かないのではと思っていますがどうでしょうか。
(経営コンサル出身のベンチャーなどもあるので企業風土と事業内容次第なのかな。。)