- ベストアンサー
酒飲みの道
お酒をよく飲んでる人はどうして一定の好みに進んでいく傾向があるんでしょうか? 例えばビールならスーパードライを飲まないでエビスを飲む、ウィスキーならアイラなど。 ほかにもこういうのがあったら教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウイスキーやワインは比較的口当たりの良いものからクセの強いものに移っていく傾向は確かにあります。 初心者がラガヴーリンとかスペインのフルボディ赤とかを飲んで旨いと思うことはめったにないと思います。 これは単に味覚の慣れというところが大きいと思いますよ。例えば生まれて初めて飲んだ緑茶は苦かったのではないですか?慣れてくることでより渋いお茶で旨みを感ずることができるというような。 チーズもそうだと思います。カマンベールやモッツァレラでチーズの世界に入門し、だんだん個性のあるブルーチーズなどに移るとか。 酒販店に勤務していましたが、ワインの場合飲み易いドイツの白甘口から入って⇒辛口白⇒ライトボディ赤⇒フルボディ赤 と移行するケースが非常に多かったです。 ウイスキーも同じでしょう。 一般的な国産ウイスキーや、ブレンデッドスコッチから入った人が飲みなれるにつけ、(それらは飲み易い代わりに個性が弱いため)個性のあるシングルモルトやバーボンに移ったり、シングルモルトの中では初心者向けのマッカランあたりから最終的にアードベッグやラフロイグにたどり着くといった感じです。 ただビールに関してはスーパードライを飲んでいた人がヱビスに移ることはまあまずないです。(個性の方向性が正反対)ビールに関しては止渇飲料としての側面が強いので、味わいよりもキレやのどごしが重視されることが多いです。 もともとヱビス派だったのがドイツビールやベルギービールにハマるのはありえますが。 日本酒は選択肢が多岐にわたりすぎてあんまりこういった流れはないですね。大吟醸から入って生もと山廃に落ち着いた私みたいな人もいれば終始一貫淡麗辛口の方もいますし、三増酒から地酒に入って三増酒に戻る方もいらっしゃいます。 焼酎はちょっと前は麦や米から入って泡盛や芋焼酎に行く人が多かったですが最近はいきなり芋っていうのも珍しくなくなりました。
その他の回答 (5)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
一概に言えませんが、まだまだ日本の会社ではウチの会社の飲み会は○○ビールだ、とか決まっています。そのため、プライベートでもそれを徹底する(会社人間ですね)か、プライベートでは敢えて自分の好みを徹底する、どちらかになると思います。
お礼
あ~、そういう人いますよね。たいして美味くないのに社のビールだから云々とかいう人。こういう人は味音痴だと思って密かに軽蔑してます。
- joe_oshietegoo
- ベストアンサー率26% (209/790)
それはお酒に限ったことではないと思います。 この種類が好きというのではなくその中でこう言うのが好きっていうことが、bougainvilleaさんには酒飲みが目立ったと言うことではないでしょうか? 例えば、 ごはん → こしひかり 牛肉 → 松阪牛、米沢牛 自動車 → スポーツカー 洋服・鞄 → ブランド あげればきりがありません。 興味を持っていればなんでも好みは出来るはずです。 なにも好みがないよりはこだわりを持っている物がある方が楽しい人生になると思いませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 好みが進化するのが疑問なんです。
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 ツマミ等は味の濃い方が良くなるかも知れませんが 他は・・・ですね。 一定の方向(好みでは無いです)に進んで行くのでは無く メーカーの戦略に踊らされているのでは? いずれにしても嗜好品ですので関係無いと思いますよ。 んで、肝心の回答の方ですが 最近、歳のせいか「季節の物を食べる時」は日本酒が 良いですね。 今なら「春山菜のてんぷら」とか「ほたるいか」とか。 焼肉は年中ビールです。
お礼
逆に安い酒に流れることもあるんで、(大吟醸→2級酒に流れる人もけっこういる。金はあるのに)メーカーの戦略とはあまり関係ないような気がします。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
たぶん微妙な味やブランドの違いによるからだへの負担の違いなどを、からだが無意識に判別し、買うときに選んでいくのでしょう。 私はビールは、モルツ系か一番絞り。 ウィスキーもモルト。 日本酒は純米酒オンリー。 焼酎はいまのところどれでもオッケー。 ワインは赤のみ。 シャンパンは飲めない。 とはっきり傾向性がでています。 この傾向をはずして飲むと、翌日軽い頭痛がします。
お礼
身体への負担ですね。それはありそうですね。 回答ありがとうございました。
- tomoaska
- ベストアンサー率33% (134/405)
私の場合はビールはエビスかサッポロ。ウィスキーはバーボン。焼酎は黒糖。日本酒は米のささやき。 コーヒーはモカ。紅茶はダージリン。 牛肉は国産和牛、鶏肉は阿波尾鳥、豚肉は鹿児島黒豚しか食べません。 豆腐は木綿、トマトはこくみトマト。ジャガイモは男爵。 ハンバーガーはモスでないと食べません。 酒の好みだけでなく食べ物の好みもわりとはっきりとしています。これは嗜好の問題で、酒飲みかどうかはあまり関係はないと思います。子供のときから食べ物にはコダワリがありましたから。
お礼
回答ありがとうございます 質問の意図はなんで個人のコダワリが進化するのかなんです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます!まさにその通りだと感じました! 味覚の慣れが鍵みたいですね。