- ベストアンサー
低インシュリンダイエットについて。気になります
GI値が低いの食べれば血糖値の上がるスピードが抑えられるというのは分かりました。 GI値っていうのが「消化の善し悪し」が影響してるのも何となく分かります。 だけど、じゃあ、例えば白米を食べて、それを良く噛んだら消化良くなりますよね。 つまり、良く噛む=GI値が上がってしまうって事でしょうか・・・? それともう一つ。酢や乳製品は、食べ合わせる食材のGI値を下げる働きが在ると考えるべきか、それとも、その食事を全体としてみたときに、インシュリン分泌量を押さえると考えるべきか・・・どっちなんでしょう。 例えば食後にお酢飲んだら、食事で取った分のGI値は下がるのでしょか・・・?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく噛むことは、あまり関係ないと考えていいでしょうね。 というのは、「消化の良し悪し」は関係あるんですが、それは糖質の割合の問題なんですね。 GI値はご存知の通り、ブドウを100としての血糖値の上昇率のことですが、GI値が高いものは『消化がいい」=「糖質の割合が高い」場合が多いのです。 糖質の割合が高くても、食物繊維の割合か高いと、GI値が低くなる傾向があります。 食品の性質ですね。消化、吸収は単位のごくごく小さな話ですから、噛んだかどうか程度では、そうそう変化はないはずです。 ですから、酢や乳製品に関しても、同じことが言えます。 食品はクスリとは違いますから、「効果」と考えるより、一緒に食べた方が(食べ合わせ、としても、全体としても)抑えると考えた方が分かり易いのではないでしょうか。 ですから、「後に単独で(しかも飲む)」というのは、現実的な話ではないにしても、効果を考えれば自然に一緒にとるべきでしょうね。
その他の回答 (1)
- chinchila
- ベストアンサー率35% (6/17)
こんばんわ 後者の方についてだけお書きしますね 以前見た雑誌に、食後にとったらどうなるか、又食前だとどうなるかというGI値が載っていました 確か食後にとるよりも食前にとった方がGI値は2ぐらい低くなっていたと記憶しています (ブドウ糖を100と考えた場合、白米が88(だったかなぁ?)で牛乳を食前に飲むと65で、食後だと67などなど) ですから結構下がるみたいです ではでは