• ベストアンサー

リタリンについて

 私は一ヶ月くらい前から情緒不安定や過敏症腸症候群、そして極度の眠気などが仕事の妨げとなり、心療内科に通うようになりました。  もともとは過敏症腸を治すのが先決でしたので極度の眠気の話などはあまりお医者さんにしておらず、おなかの調子もよくなってきたのできりだしたところ、簡単なペーパーテストみたいなものとリタリンという薬を初めて処方されました。ナルコレプシーという病気の名前や症状は聞いた事ありますが、まだ自分がそうだとは確定したわけではありませんし、詳しいわけでもありません。ただ、私が気になっているのは頂いたリタリンという薬の事なのです。なんだか他の薬と違ってパッキングされておらず袋(ナンバー入り)に入っています。朝昼1錠ずつ、夜は飲むなと言われました。一日試したら朝からものすごくすっきりして普通ならイライラしているラッシュ電車を気にすることなく通勤できましたし、一度も寝る事なくすんなり仕事ができてとてもびっくりしました。ただ、私はこの日の夜に風邪(近所の内科で診てもらったので間違いなく風邪です)で高熱を出して2、3日寝込んでいたのであれ以来まだ飲んでいません。ただ、ちょっと不思議だったのでネットなどで見てみたらなんだか怖そうな感じがしました。  診療内科は今回が初めてなので情報も皆無に近いです。私は袋に2週間分頂いたのですが、これを処方したがらないお医者さんもおられると聞きます。まだ風邪のせいで胃が弱ってるので薬の2回目は飲んでませんが、なんだか飲むのが怖いのでもしこの薬の処方などで詳しい方がおられたらなんでも結構ですので確実な事をどうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 精神医療の周辺従事者です。  詳しい状況がわからないので何ともいえませんが、うつ病にリタリンを投与することは現在あまりしません。特に、何回かしか診察していないのに、リタリンを処方することは良識ある医師はまず行いません。  リタリンは早く効く反面、作用時間も短く耐性もできます。長期に服用していくうちに中毒にもなりえます。  うつ病は、リタリンを使わずにほとんど確実に治すことができます。現在仮に生活がうまくいってなかったとしても、リタリンでごまかすよりは、きちんとした治療を受けた方が今後のことを考えるといいと思います。  医師側も、リタリンを出せば表面的に患者は満足するので安易に出す人もいますが、前線でがんばっているものとしては大変迷惑な話です。  先の方もお答えになっていますが、精神科医は玉石混合です。セカンドオピニオンの医師の意見を求めるべきです。  リタリンは長期に服用していくうちに、依存性が生じる薬です。繰り返しになりますが、初期の段階でそのような薬を処方する医師の良識を疑います。セカンドオピニオンとして、医師の意見を聞きにくければ、保健所や精神保健福祉センターで相談しましょう。

その他の回答 (4)

  • ddiibb
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

 私もかつてリタリンを処方されていましたが、転医してから、処方されなくなりました。なぜか、不思議に思い、友人の精神科医に尋ねてみました。  すると、リタリンの使用については、昔から、精神科医の間では、賛否両論があったそうです。リタリンは治療薬ではないとする意見があるからだそうです。また、依存性が強いことも問題だそうです。  私も、うつ病特有の日内変動で朝起きるのが辛いと訴えていたら、頓服薬として、リタリンが処方されました。これをのむと、気分がしゃきっとするのですが、ある本でうつ病の治療に安易にリタリンを処方する場合があると書いてあり、不安に思っていました。  そうこうするうちに、薬事会で再評価され、リタリンの使用病名から、軽症うつ病、抑うつ神経症が削除され、他の抗うつ剤を飲んでも効かない難治性と遷延性うつ病、ナルコプレシーだけとなりました。友人の推測では、反対意見が大勢を占めたのだろうということでした。  ですから、確実なことは、リタリンは、うつ病の場合は、他の抗うつ剤が効かない場合処方されること、ナルコプレシーと診断された場合処方されることです。  セカンドオピニオンとして、別の医師の意見を求められることをお勧めします。その場合、保健所や精神保健福祉センターで、一から医者を探してもらうのがよろしいかと思います。  参考URLにリタリンの使用実態、現実について書かれたホームページを挙げました。

参考URL:
http://www.dango.ne.jp/nofuture/ritalin.html
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

うつ病治療歴6年、過敏性腸症候群歴2年のburanです。 リタリンについては、いい薬なのですが、依存性の問題もあって管理が厳しい薬なのでナンバー入りの袋に入れておられるんでしょう。 キチンと服薬されていて医者の管理下にあるならば問題ないと私は思います。 実際に症状も改善されているのならなおのことです。 依存性についても医者がチェックできると判断してのことだと思います。(自信のない医者は出さない薬だと思います。) ただ、風邪薬との相互作用もあると思うので、内科にかかられる場合にはリタリンを服用していることを告げれば、相互作用の出ない処方に変えてくれると思います。また心療内科の受診の際にもどの薬を飲み合わせてはいけないかを聞いておかれるとよいと思います。 リタリンは「精神刺激薬(すごい名前ですが)」に分類され、おっしゃるようにナルコレプシーやうつ病、そして周期性傾眠症(周期的に非常に眠くなる症状)が適応になっています。 過敏性腸症候群もよくなり始め傾眠も取れてきたのなら、もう少しつづけられてはいかがでしょうか。 私はまだ過敏性腸症候群が治らなくて苦しんでますが・・・。(コロネルもロペラニールも効かない。)

go5
質問者

お礼

 どうもありがとうございます!そうですね、buranさんのおっしゃるとおりお医者さんが私の症状を専門家として判断なされたのですし、きちんと通院しながらの服用なので安心して続けてみようと思います。それでもし体に異常があればそれを素直にお医者さんに伝えればいいのですしね。たった少しの情報で怖がっていましたが、実際に経験者の方などの御意見が聞けるとなんだか安心してきました。過敏症腸症候群つらいですよね・・・・私も最近やっと食事がまともになってきたので気分的にも明るくなってきました。buranさんも早くよくなられるといいですね。つらいですがお互いがんばりましょう(^‐^)。

  • rumine
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

 お医者様がついておられるなら、そんなに不安にならなくて良いと思います。 私の場合、医師の指示のもとで子供が朝昼に服用しています。副作用は個人差が大きいのですが、ウチの子供の場合食欲が落ちます。ただ薬の効く時間がはっきりしているので食事をとる時間には、効き目が切れるように飲ませています。 go5さんは薬を飲むと症状が改善されているのでは?子供もイライラが少なくなり、人の話が少し聞けるようになるなど状態が安定してきます(もちろん薬だけに頼っているわけではありませんが)不安に思う事、薬を飲んでの状態など、go5さんにしか分からない事がいっぱいあると思います。それらは医師にきちんと伝えて下さいね(^^)b 医師は専門家ですから! 最後にネットでも、あまり適切でない情報などがのっている事も多数あります。 きちんとお医者様と一緒に治療していけば怖い事はないと思います。 go5さんの症状が改善されて生活に支障がなくなるように頑張って下さいね。

go5
質問者

お礼

 どうもありがとうございます!子供さんにも処方されたりするお薬なのですね。私も朝昼の服用で、特に昼食時に食欲は落ちませんでした。ちょうど効き目が切れていたのかもしれませんね。まだ一度しかきちんと服用していませんが、とにかく服用後はすっきりしましたし、改善に向かっているものと考えたいと思います。rumineさんのおっしゃるとおり、お医者さんには自分の状態や、不安などをはっきり伝える事が大事なのですね・・・。つい遠慮して聞かなかったり、という事が多かったのですがこれからは私もがんばって聞いてみます!(^ ^)。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

リタリンはナルコレプシーや難治性鬱病などに適応があります。 抗鬱薬の中でも、精神刺激薬に分類されます。 作用としては、 大脳半球及び脳幹に高く分布することが認められており、 上位運動中枢及び知覚・感覚系に作用することが示唆され、 中枢神経興奮作用を有します。 夜飲むなと言われたのは、 この薬の副作用として、不眠があげられるからでしょう。 連用により薬物依存が生じますが、 その辺は医師の指示に従えば問題ないと思います。 精神刺激薬であること。 依存が強いこと。(ひどいとDrugに走る人もいるらしい。) などから処方したがらない医師がいるのも事実です。

go5
質問者

お礼

 御解答どうもありがとうございます。やはりこの薬はナルコレプシーなどの場合に処方されるのですね。夜は基本的に飲みませんが、「依存」というのが気になりますが、お医者さんに従いながら服用すれば大丈夫ですよね。