※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンに詳しい方、教えてください。)
住宅ローンの申し込みで問題発生!信用性の低さが影響か?
このQ&Aのポイント
新築のために自分で住宅ローンの申し込みをしたが、600万減額された。
ローンを申し込んだ支店と個人での取引がないため、信用性が低いと判断された。
支店の枠を超えてローン専門の部門へ再度審査を依頼し、出せる額が変わる可能性がある。
新築するにあたり、先日住宅ローンの申し込みをしました。
ローンは業者を通さず、親戚のいる銀行に相談し、自分で手続きしていますが、
600万減額で結果がきました。
理由は、全く個人でローンを申し込んでいるので、
その支店とわたくし個人の取引が過去にないこと、
(別の支店ではメインバンクとして長く利用していますが)
その支店と、今回建築を依頼する業者が付き合いがないこと、
だそうで、どちらも支店としては信用性が低いからと言われました。
そこで担当の方が、
支店の枠を超えて、ローン専門の部門へ再度審査を出すと言ってきたので、
再度書類を書き直してきました。
その部門で支店の枠を超えて考えると、
わたくしも顧客ですし、業者も別の支店と取引があるので、
出せる額が変わってくる、というのです。
担当の方には、多分それでいけると思いますと言われていて、
結果まちなのですが、
融資って、そういうことって有り得るのでしょうか?
それで、600万という大きな壁を越えられるのでしょうか?
無知なもので詳しい方がいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
お礼
丁寧なご回答、大変感謝しております。 実際、ありうる話でしょうと聞いて、少し楽になりました。 再審査の結果、もし駄目だったら、 お礼をしに来る元気が沸かないような気がして、 書き込みに参りました。 色々サイトなどを回って調べているのですが、 自身でも何度も再計算してみて、 もしかすると内容的にギリギリかもしれないという気がしてきています、 (事前に良く計算してから申し込むべきでした) 相談した、「支店によるのか?」という問題よりも、 こちらの方が減額にはかなり影響がありそうです。 この度はありがとうございました。