ベストアンサー -3m(m-4)>0 と m(m-4)<0 の違い 2006/04/23 09:54 -3m(m-4)>0はm(m-4)<0のように整理してから解くべきなのでしょうか。 -3m(m-4)>0のままではいけないのでしょうか。ダメなのは分かるのですが何でかが分かりません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー postro ベストアンサー率43% (156/357) 2006/04/23 11:10 回答No.2 -3m(m-4)>0 と m(m-4)<0 は全く同じことです。 命題 「-3m(m-4)>0 ならば m(m-4)<0 である」は真。 命題 「m(m-4)<0 ならば -3m(m-4)>0 である」も真。 -3m(m-4)>0 と m(m-4)<0 はお互いに必要十分条件、つまり 全く同じこと(同値) です。 したがって -3m(m-4)>0はm(m-4)<0のように整理してから解く必要はありません。 でもm(m-4)<0のように整理してから解いた方が間違う危険性が少なくなるのでそうするのが普通でしょう。 質問者 補足 2006/04/23 12:44 m(m-4)<0の答えは0<m<4になりますが、-3m(m-4)>0の答えは x<0 4<xになりませんか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) m234023b ベストアンサー率20% (54/266) 2006/04/23 10:05 回答No.1 >ダメなのは分かるのですが だめではありませんよ!!しかしー3を残すのなら範囲を決定するときの不等号の向きに気をつけましょう 質問者 補足 2006/04/23 12:49 m(m-4)<0の答えは0<m<4になりますが、-3m(m-4)>0の答えは x<0 4<xになりませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 3Mと50M ADSLで3Mと50Mとだったらどう違うんですか? やっぱり3Mは遅いんでしょうか? 6.2M×2.3M×2.3M=32.7m3=何才? 6.2M×2.3M×2.3M=32.7m3=何才?ですか? 50Mと1M・3Mの違いは? こんばんは。 先日、初めてインターネット接続の契約をしました。 プロバイダはDIONで、コースはIP電話&ADSLレギュラー50(e)(電話共用)です。 わけのわからぬまま、店員の言いなりに契約してしまったのですが、後で調べると、月額で1000円くらい安い1Mや3Mというコースがあるのを知りました。 これらと、上記の50Mは速度が違うとのことですが、体感できるほど大きな差があるのでしょうか? 自分は西東京在住でパソコンのCPUはCeleron360Jです。 詳しい方ご教示願います。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 3M?8M?12M? 線路条件 ・線路距離長 2300m ・伝送損失 37dB 契約速度について悩んでます。この状況でつなぐと、下り2,3Mbp 上り1Mbpという速度になるかと勝手に考えてます。そうすると3Mが一番順当のようですが、過去の質問等見るとADSLでは12Mが一番安定してるとあります。安定してるに越した事はないので12Mにしようか、でも速度でないのに無駄な気もして悩んでます。よろしくお願いします。 12Mなのに3Mしかでない フレッツからイーアクセスの12Mに乗り換えました。 なのに3Mしかでません。 条件は、 NTTのとこから2キロくらいです。 ちょっと引っかかるところで、 モジュラージャックからの距離が遠い。 タコ足配線である。 というのがあります。 モデムはレンタルなんで、 ケーブルなんかもレンタルでついてきたものを 使っています。それゆえに100BASTなのか謎?? LANカードは、以前に(1年半ほど前) ADSL(フレッツ1.5M)を 申し込むときに、コレガ社のを買ったと思います。 なのになぜ!!!!お願いします。 YahooBB47Mで3Mしかでない 今YahooBB47Mを使っていますが,下り3Mほどぐらいしかスピードがでません。NTTから1310mで伝送損失21dbです。会社では(たぶん12M)を使っているのですが,NTTから1230mで伝送損失22dbで下り9Mもでます。47Mより12Mの方が速い場合があるのでしょうか? 高さ3.3m~3.5m位のカーポートを探してます。 来春キャンピングカーを購入予定ですが、キャンピングカー対応のカーポートはあるのでしょうか? 高さは、3.3m~3.5m位が希望です。 エクステリアメーカーのカタログ等を見ていますが、 中々既製のものはないようですが、キャンピングカーオーナーさんはどうしてますか? 3mと5mから落下した落下衝撃力を教えてください。 3mと5mから落下した落下衝撃力を教えてください。 あとうつ伏せの状態で落下して肘で頭をガードした衝撃緩和力ってどれくらいでしょうか? 3m落下の落下衝撃力 5m落下の落下衝撃力 3m落下の肘を使った衝撃緩和力 5m落下の肘を使った衝撃緩和力 以上、お願いします。 3m×3m×3mのキャンプファイヤーを計画しています。ひのこなどを考え 3m×3m×3mのキャンプファイヤーを計画しています。ひのこなどを考えて、安全を考慮すると、何mほど離れて、歌ったり踊ったりしてよいでしょうか?時期は11月の初めの予定です。 3Mの荷台のトラックに4Mの長いもの 3Mの荷台のトラックに4Mの長いものを載せたいのですが、はみ出た荷物に、布切れをつければいいのでしたか? #昔、自動車学校で習った記憶はあるが、内容忘れたので。 雨風をしのげる3m×1.5mくらいのもの 老犬を外で買っています。家のなかは落ち着いてくれないのでこれからも外で飼うつもりですが、雨風が心配です。犬のところは東と南が開けていて、そちらから強い風が来ると吹き込んでしまいます。なんとか雨風を凌ぐ防御壁見たいのがほしいです。 3m×1.5mくらいのもので軽いプラスティックかビニールみたいなものだとどんなのがあるでしょう?ホームセンターで見てみると、アクリル板みたいのがありますが、ああいった細い板をどうやって固定すればいいのかわからないのです、 SBの電源取得用に3mと5m ドライブレコーダーのUSBタイプの電源取得用(データ転送用ではない)に USB(A)~miniUSB(B)を3mと5mを使用しようと思っていますが、 実際にUSBの3mと5mで電源を通すことができるのでしょうか? リピータケーブルを使用しないと難しいでしょうか? 実際に購入して使用できなかったらもったいないので。。。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 丈夫な3mライトニングケーブル iPhoneSEの初代を使ってますが、ダメになったり長さが必要になったりして買ったケーブルがいずれも半年くらいしか持ちません。 楽天やAmazonで「Apple認証済み」「断線しにくい」とあるものを買ってるのですが…。 純正ケーブルが1番持ちましたが、3mのものは無いようです。2mで3850円っていうのも困るし、長さに余裕が無いとますます断線し易くなる気がします。 3mなら多少高くてもいいので丈夫な商品をご存知でしたら教えてくださいませ。 3M、6M配信の動画を見るには? 3M、6M配信の動画を見るには、3GHz以上のCPUが推奨と聞いていますが、本当でしょうか? PIII 866MHzでも見る方法はないでしょうか? (1万円くらいの追加投資で。) ちなみにダウンロードして、再生してもコマ落ちになります。 カゴ釣り用遠投竿は5.3mより6.3mが飛ぶ? カゴ釣りを専門にしているのですが、私のよく行く防波堤では皆3号6.3mの遠投竿を使用しています。(メジナ釣りです) 私は3号の5.3mなのですが、明らかに周りの人より10m位飛距離が足りません。(だいたい45mくらい。周りの人は60mくらい飛ばしています。) 体力や竿の値段や硬さ、号数にもよるかと思いますが、一般的に言って、同一人が同じメーカーの同じ竿で、長さだけが違う5.3mと6.3mの商品で遠投した場合、6.3mの方が飛距離が伸びるのでしょうか。 参考までに仕掛けは、10号のカゴに、それに合う発泡ウキ、道糸5号 で、竿は今は安物の3号竿を使っていますが、もうすぐ「がまかつ」のファインフォースM(3号相当)5.3mを買う予定でいます。しかし、6.3mが飛ぶのであればほかの商品にと思います。 本当にまよっています。 よろしく御教授ください。 【問題】mを実数の定数とし、2次方程式x^2-(m+2)x+3m+3= 【問題】mを実数の定数とし、2次方程式x^2-(m+2)x+3m+3=0の2つの解をα,βとする。 (1)α,βの満たす関係式を求めよ。 (2)α,βがともに正の実数となる条件を求めよ。 (3)α,βがともに正の整数となるmの値を求めよ。 ≪自分の解答≫ (1)解と係数の関係から α+β=m+2,αβ=3m+3 (2)実数だから(判別式)≧0よりm≦4-2√6,4+2√6≦m・・・(1) さらにα+β=m+2>0 かつ αβ=3m+3>0 すなわちm>-1・・・(2) (1)(2)より、ゆえに -1<m≦4-2√6,4+2√6≦m (3)やり方がわかりません… どなたかよろしくお願いします…。。 ADSL 3M から12Mへプラン変更 ADSL 3Mから12Mへプラン変更を考えてます。 ADSLセット3M ドットフォン付で月額2.948支払ってますが 家族がインターネットを利用し始めたので 同時にネット利用するとどちらかが遅くなるようなので いろいろ調べてるとADSL 12Mシンプル ドットフォン付で 月額2.415のプランがあるのを知りました。 プランを変更すれば、家族が同時にネットに接続しても 今よりかはましになるんじゃないかと考えてますが 単にプラン変更しただけでは変わりないでしょうか? みなさんならどうされますか? NTT局から自宅へは 2680m 伝送損失は36db です。 ADSL 3Mとは 現在、so-netのADSL12Mコース(タイプ2)を利用しています。 4月に引っ越すに当たり、契約を見直そうと考えおります。 (一旦契約を切って、新しく契約し直すつもりです) 今so-netのADSLには、50Mと3Mがあり、「迷わず50M」と思っていたところ、知人に「50Mにしたからといってその速度が出るとは限らないんだよ」と言われました。 3Mの方が料金も安いですし、もしそれでストレスなくインターネットが出来るのならその方が助かるのですが、下記のサイトなどで見るとやはり50Mや今の12Mとは段違いに思えます。 http://flets.com/misc/adspeed/check_02.html 実際、3Mと50Mでは使用した感じにどのくらいの差があるものなのでしょうか?それ程大容量ファイルをやりとりすることがなければ3Mでも十分なのでしょうか? *参考* 現在:NTTの収容局からの直線距離 0.7Km 実際の速度は計っていませんが、それほどストレスは感じておりません。 引っ越し先:NTTの収容局からの線路距離 1.07Km 伝送損失 14dE m-03mスクエア軽量キングピン購入について 最近、M-03Mとブログ検索すると、ほとんどの人が軽量キングピンを使っているらしいですが、その軽量キングピンとはなにか意味があるのでしょうか? M-03Mでレースに出て優勝したある人のラジコンにもスクエア軽量キングピンが装着されていました。 軽量キングピンっていうのはただの軽量化をするためなのか、ドレスアップのためなのでしょうか? 8M→12Mで速度低下? 先日、8Mから12Mに乗り換えたのですが速度低下したようなのです。 以前は5.3M程度出ていてそこそこ使えていたのですが、12Mに乗り換えたら 120KBから200KBで、時には計測不能なんて事も・・・ 加速ユーティリティーやケーブルの整理も試しましたが駄目みたいです。 サポートに問い合わせてモデムの設定を見てみると7.9M出ています。 ???じゃぁモデムとPC間で何か不具合があるのでしょうか? PC環境は何も変わっていないのに・・・ ちなみにWinMeとXPマシン両方で試しました。プロバイダは DION、8Mの時はアッカ、12Mになってイーアクセスになりました。 なにか原因が分かる方、ご教授下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
m(m-4)<0の答えは0<m<4になりますが、-3m(m-4)>0の答えは x<0 4<xになりませんか。