- 締切済み
公務員試験 教養について
公務員試験受験を考えています。 試験科目をみると、かなりボリュームがあり、難しいように見受けられました。 特に私は普通の人より一般教養面で非常に不安があり、不利なのではないかと感じました。 教養試験は、努力で何とかなるものなのでしょうか(しかも1年位の短期間で。他の人もそうですよね)?私は付属校だったため大学受験を経験していません。センター試験などを経験した人・もともと博識な人が有利などといった事はあるのでしょうか? また、国家公務員のI種とII種とでは、難易度にどの位開きがあるのでしょうか?問題のレベルはどの程度違うのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ticomyheart
- ベストアンサー率36% (18/50)
#1です。 補足があります。 私ですが、私立大学に推薦(しかも国語のみ)で入学しています。 したがって共通一次(今のセンター試験)を受けていません。 当然、理数系の設問には苦労しましたが、その分、得意な国・社系設問が確実に取れるように勉強しました。
- ticomyheart
- ベストアンサー率36% (18/50)
こんにちは。元公務員(国家II種で入庁)の者です。 また、兄は現職の某県職員(初級で入庁)です。 1年はそんなに短期間だとは思いません。 私の兄はわずか3か月の勉強で合格を勝ち取ったのです。 もともと兄はアマチュア無線の趣味が高じて工業高校の電気科に進学したのですが、<大手工場に就職>というのがピンとこなかったようで、高3になってから行政職の公務員になる、と突然決意しちゃったのです。 担任の先生も相当戸惑っていたらしいのですが、兄は試験までの約3か月、帰宅して5時間ぐらいは過去問題などを解きまくっていました。 私は大学まで進学させてもらいましたが、兄と同様に、過去問題を毎日のように解いてそれを積み重ねていきました。 私の場合は入学してからの約3年間。 能力的にI種は無理でしたが、II種に備えるだけの準備は出来たと思います。 確かに、一般教養の範囲はかなり広いです。 そして実際の試験では、時間との格闘にもなります。 (確か平均3分間で解かなければならなかったはず。) 公務員試験の問題集をたくさん解いてみて、それを積み重ねていく。 博識とかそういうのではなく、今からでも努力を重ねれば大丈夫だと思います。 公務員になるためのスクールに通うというのもひとつの手段ですが、そんなに費用がかけられないのであれば、問題集を買って自学自習するというのはどうでしょうか。 兄も私も、実務教育出版の問題集を中心に自学自習しました。 あとは公務員を目指す仲間がいれば、一緒に問題を出し合うとか…。
お礼
詳細な情報有難うございます。とりあえず、安い受講料の予備校を探し、通うことに決めました。 問題集中心の学習をしたいと思います。