• ベストアンサー

土地を先に購入するべきか?

注文建築で家を建てたいと思うのですが、ひとつ質問したいことがあります。それは土地をいつ購入するかということです。下記の2つどちらがよいでしょうか? (1)先にほしい土地だけを購入しておいて、資金がたまればそのときそこに家を建てる。 (2)土地も家も同時に購入する。 ※私はできれば、(1)にしたいのですが、先に買ってしまうと、何となく建てることができる家は限定されるような気もして、どうしようか考えています。住宅を建てられた先輩方の御意見を聞かせていただけると嬉しいです。それぞれ、メリット・デメリットがあれば教えてくださいませ。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.5

■資金があれば(1)です。「先に買うと建てる家が限定される」わけではありません。後に買おうと先に買おうと、その土地に建てられる家は限定されます。 ■多くの方は(1)にしたいのです。土地だけを現金払いで、あるいは住宅ローンではない金利の高いローンを組んで、買うことのできる方であれば、先に好きな土地を買って、ゆっくり間取りと家を建てるメーカーを選べばよいのです。 ■土地の購入に「住宅ローン」を使うことはできないのです。ですから、しかたなく、建築条件付土地や建売住宅で土地を家を同時に「住宅ローン」で買うのです。 ■もし、ご質問者が「住宅ローン」で土地を買おうと考えていらっしゃるなら、それはとんでもない間違いです。原則、住宅ローンでは土地は買えません。その場合(2)しかなくなるのです。 ■土地購入のすぐ後(何ヶ月か後)に家を建てた場合、「家の建築をする際のローン」は土地代も含めて借りることができます。でも、住宅ローンが融資されるまで(家が完成して登記が終わるまで)の間は、お金が振り込まれませんから、土地を買う時点では別に資金を調達しなくてはならないのです。その場合、土地を担保に借り入れをすると、住宅ローンを借りる際の担保設定が極めて面倒となり住宅ローンの審査に通らない場合があるからです。現実的には、土地の購入にはその土地を担保としない借り入れか、現金払いか、どちらかしかないのです。 要するに、現実的には何千万円かを既に貯金してもっている人しか、土地の先行取得は難しいのです。 そのくらいの貯金や収入のある方にとっては、土地を数ヶ月あるいは1-2年程度保持しておく税金などは誤差範囲内ですので、その土地に合った間取りや家をゆっくり考えるほうがずっとメリットとなります。 通常、このような買い方をする土地は、土地自体が「優良物件」であることがほとんどです。

noname#17005
質問者

お礼

資金があれば(1)なのですね。 今はお金がありませんんが、資金を貯めて、(1)を考えたいと思います。 いろいろ勉強してみます。 ご回答有り難うございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご計画が、ご検討中の場合、 具体的なお話にならないケースが多く との意味でした。 まず予算、大きさ間取り、どのような環境で、 通勤時間などを含め、 また、ご家族内容など、 将来性や返済計画も含めです。 都内の人気スポット 多少郊外ぎみで 予算例 練馬区板橋区クラスの一例で 3LDK 駐車場 小さな庭あり 一種低層 けんぺい容積50/100% 木造建築の在来建築 1、土地50~60坪 2、建物40~50坪 1、7000万 坪単価140万 2、2400万 坪単価60万 あくまで基準的な相場で! 計9400万ですが ご返済可能ですか? と言うようになりますが、 中には即現金なんて方もいらしゃいますが、 まずまれで、 質問者さまが そういう方でしたら、 大変失礼いたしました・・・

noname#17005
質問者

お礼

なるほど、具体的な話にならないという意味ですね。 確かに私は貯蓄中の時期ですので、具体的な話はできませんね。頑張って即金で買えるように資金を貯められるようにがんばります。 詳しいご返答有り難うございました。

  • gonmzou
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.8

とある銀行に勤務していました。 その時の経験から言うと、フラット35等の公的融資は無理ですが、通常の銀行住宅ローンでしたら「5年以内に住宅を建設する」という誓約書の提出を条件に土地のみでも融資をしていました。対応は銀行によって違うと思いますので、もし「ここだ」という気に入った土地があるのであれば、複数の銀行に当たってみれば良いと思います。金利のことを考えると、今後、ジリジリと上がる可能性が高いので、低い金利で固定しておけば税の軽減分ぐらいは、吸収できそうな気がするのですが。 重要な点ですが、返済計画は、建物分のローン返済も考慮しておいてください。

noname#17005
質問者

お礼

土地のみでも、住宅ローンが可能なんですね。 銀行にお勤めだった方のご意見なので、信頼できますね。 貴重な御意見ありがとうございました。

回答No.7

 否定できでごめんなさい 気悪くしないでくざさい 知人にHMの販売の知人がいまして honkan7839さまの お客様には、対応するな!とのことでした なぜ・・・・・・? 安売りの、はすもんの最低でも、 ツウバイエルえだって、 買えるかどうかの人々に 無駄な時間の浪費になるとの 先輩の指南とか??  ご質問者さまはそうではないと思うのですが ある業会はそう考えてますよ、 もう一度マイホーム計画をなどいかがでしょうか? あくまで都内の話ですので。 否定的でごめんなさいなさいね。

noname#17005
質問者

補足

いえいえ、否定的もいいのですよ。むしろ、このような業界の本音を聞けて有り難く思っております。 それより、補足質問なのですが、「私のような客には対応するな」とはどのような意味なのでしょうか?(別に憤慨しているわけではありません(笑)) 純粋にどういう意味か分からなかったので。(1)の質問のような人だと、いつ購入してくれるか分からないからという意味でしょうか。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

1.のデメリット A.不動産取得税の特例には期限がある(すでに回答あるので省略) B.もし既存古屋があればよいが更地だと固定資産税の特例がない。  特例を使えば200m2以下の部分は1/6、それ以上の部分も一定範囲まで1/3という特例がある。この金額はかなり大きい。 C.ローンを使う場合には制約が大きく使えないか、使えても金利負担などでかなり損をする場合がある  まあ現金購入ならよいけど。 2.のデメリット  同時とかかれているけど結局時間差は生じる。  土地購入してすぐに建築でも1年位かかったりする。あまりこれを短くすると設計などの検討がおろそかになり、こんなはずではなかったとか、こうすればよかったなどの話が出る。 現金での購入を考えていて、1番の路線で古屋付きの土地購入であれば、まあそんなに悪くはないと思いますよ。確かに取得税は安くないのでちょっと出費が増えますけど。

noname#17005
質問者

お礼

資金が貯まれば、(1)を考えたいと思います。 明快なご回答ありがとうございました。

noname#20836
noname#20836
回答No.4

#3です。 訂正があります。 抵当権設定の税率は0.1%か0.4%です。 一桁間違えて記載していました。 すみません。

noname#17005
質問者

お礼

間違えていたことにも気づきませんでした(笑) 訂正のためにご連絡いただき有り難うございました。

noname#20836
noname#20836
回答No.3

1のデメリット 土地取得後2年以内に建物を新築(完成)しないと、土地について評価額の3%の不動産取得税が賦課されます。 参考HP(自分の都道府県で確認してください) http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-zeimu/tax/fudou02.html 土地のみ購入時に購入資金を借り入れるのであれば、抵当権設定登記の登録免許税について軽減措置無し。 軽減がある場合1% 軽減がない場合4% 2000万借入の場合、2万円か8万円かということとなります。

noname#17005
質問者

お礼

いろいろ難しいことがあるのですね。頭の悪い私にはちょっとしんどいです(笑) いろいろ勉強してみます。 ご回答有り難うございました。

回答No.2

土地購入する現金があるなら(1)でもいいと思います。 知っての通り住宅ローンは、基本的に建物建築費用のローンですので、土地のみはダメか、○ヶ月以内に建てなければダメといった制限がある場合が殆どです。 その辺は確認されましたか?

noname#17005
質問者

お礼

>知っての通り住宅ローンは、基本的に建物建築費用のローンですので、土地のみはダメか、○ヶ月以内に建てなければダメといった制限がある場合が殆どです。 ●すべて知りませんでした。無知ですね。家を建てる前に、いろいろ勉強します。 いろいろ教えてくださり有り難うございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

貴方は車を買って、1年間そのままにしてから乗られますか? 使わない土地は経費が掛かるだけの「負の財産」です 税金・草取り...金食い虫になるでしょう。 その間、貴方の環境も変わるかも知れません、 転勤、転職...。 (2)をお勧めします

noname#17005
質問者

お礼

そうですね。税金がかかりますね。忘れていました。私は馬鹿ですね。 (2)を検討したいと思います。 ご回答有り難うございました。勉強になりました。