• 締切済み

田中前外相の今後について

これから、田中前外相は、どのようになっていくと思いますか。もう自民党にいても、ダメなような気がするし、夕刊紙では、菅、小沢、田中が連合を組むみたいな記事があるか、どのようになるとおもいますか? 皆さんのご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yukotan
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

真紀子さんもこのままでは、自民党にいてもというより、議員でいてもただのうるさいオバサンで終わってしまします。礼儀知らずで、我がまま放題。最後まで部下を掌握出来ず、勉強不足で本来の外交も出来ず仕舞い。外交機密費に始まった外務省改革も結局出来ず、ただ一人で空回り。 挙句の末に涙を流して、最後に更迭ではどうにもなりません。真紀子さんには大いに反省を求めたいと思います。  どんなにやる気があっても結果が出なければ、一省を預かる大臣としては、失格です。  実力の裏付けのない国民的人気にも問題があります。真紀子さんの為にも、もっと謙虚に自分や政治を見つめる良い機会にしてほしいと思います。  少なくとも、新たな政治の世界に打って出るなどもってのほかだと思います。反省なくして、成長なし。  今はただ、ひたすら自分の10ヶ月を謙虚に振り返り、自分の肥やしとするべきです。その上で、政治の正すべきを これまでと一味違うスタンスで、国民の期待に応えることが肝要だ思います。  捨てがたい、得がたい人物であるだけに、今後の言動に 大いに注目したいと思います。    

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokura
  • ベストアンサー率38% (40/103)
回答No.3

 今回の騒動は、強気のマッキーにも多くの反省を誘発しました。彼女が今、一番感じているのは、ノガミ某だけが道連れでは、彼にかわいそうなことをした、自分が最も差し違えたかったのは、役人1匹ではなく、政治家1匹、父を陥れた竹下、橋本派閥だったのです。  ムネオちゃんはしぶとく生き残っています。彼女は、正しいことを正しい、と事実を声高に言うだけでは政治は動かない、ムネオや父角栄氏のように実弾(わかりますね)を持って人を牛耳る者だけが、一寸先は闇の政界を渡り歩けるのだ、と感じていると思います。  当然、世論が80%支持をしても、大して力にはなりません。また、ときたま民主党をダシに使ってゆさぶっても、ジュンちゃんも自民党も自分の方はふりむいてくれません。  彼女がここで考えていることは、自民党の一員として、大臣候補(夫を含めて)として再度かえり咲くための戦略です。そのための今回の失敗であったのです。  しかし、野次馬的に言わせてもらえば、そのような権力志向が、彼女を鈍らせている、大人にさせていない、と私は考えます。  加藤紘一が2年前、森政権に反旗を翻しながら、自民党離脱を出来なかった愚を彼女も繰り返そうとしています。  良心的な国民が本当に期待する政治的活動とは、小沢一郎のように、ダメになるかもしれない、しかし、出るときは出る、今後政治家としては野人で終わるかも知れないが、たった一人でもがんばる、役人ごときでなく、ムネオ某と差し違えてやる、くらいの決意であり、行動です。  役人の首はなんぼのものでしょう?国民からすると、会社員の首のすげ替えですから、何の意味も持たない、単なる人事異動です。  彼女が外務省の役人から、どうしても支持をされなかったのは、役人はムネオに動かされてマッキーにさからってる、だから、ムネオを何とかする腕力だったのです。それをはきちがえ、ヒステリックに「私は大臣だ、私の命令に従いなさい」というストレート勝負がイヤだったのです。時にはムネオに電話し、  「確かにNGOの金の使い方は、税金の違法支出に近いものがある、でも、彼らは、若いのだし一生懸命、日本のためにがんばってるじゃないですか、長い目で彼らを育てましょう」とケムにまくなりの交渉をすべきでした。部下は上司の欠陥はよく見えるものです。腐った外務省ではありますが、彼らの上司批判に、マッキーは素直になるべきです。  良い会社の役員は、みなそういう意味で謙虚です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdamau
  • ベストアンサー率7% (7/95)
回答No.2

真紀子さんは、自民党、与党であっての自分であることを認識しているのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

旦那さん(田中直紀議員)の立場もあるし、そして小泉内閣の「生みの親」なので 「子」の行く末をとりあえず見守るんじゃないでしょうか。 当面は、旦那さんの尻をたたいて、背中のネジ巻いて、「内助の功」でしょうね。 今後としては、党内で亀井議員の「提言勢力」に混ぜてもらって提言くらいはする でしょうが、民主党や自由党にくっ付いてまでの荒業はしないと感じております。

yr1997
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、野党にいく事はないと思います。 なっとくしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A