• ベストアンサー

行政書士になるには・・・

uキャンでみて、資格をとりたいなと思ってるんですが、聞くところかなり難しいらしいですね。 私は中卒なんですが、資格取得かのうでしょうか? よろしければ、仕事に役に立つおすすめの資格教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中卒であろうと資格取得は可能です。大卒でも受からない人は受かりません(>_<) 行政書士になれる人、なれない人があるので、下記URL(行政書士法)を参考に。 合格率がここ3年下がってます。この3年間は2%,5%,2%台の合格率です。 数年前の認識と大きく変わってきている資格の1つだと思います。 努力を惜しまなければ開けない道はないでしょう(多分)頑張ってください。 私も継続参戦しますので・・・ 仕事に役立つ資格ですが、どのような仕事をしているかわからないので・・・ 経理なら簿記から始まり税理士や公認会計士まで、総務なら行政書士や 社会保険労務士など、不動産分野なら宅建とか他にも司法書士やマンション 管理士etcキリがありません。 法律的な資格では国家資格ではないですが、ビジネス実務法務検定(1~3級) というのがあります。文字どおりビジネスに必要とされる法律知識の検定です。 興味があれば検索してみてください。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO004.html
harunko
質問者

お礼

そうですよね、やれば出来ると思って頑張ります。 ^-^ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A