- 締切済み
行政書士の求人について
現在41才の男性です。行政書士に強い関心をもっているのですが、来年以降に資格を取得したとして、仕事があるものでしょうか? 当面の生活費(5年分くらい)は確保してありますので、仕事の経験が出来るのであればアルバイトでも、無給でも構わないのですが。経験を積む事が出来無いのであれば資格を取得しても仕方ないと感じます。 現在の仕事は直接資格を利用出来る仕事ではないですし、開業をなんとしてもしたいと考えている訳でもありませんが、法律に関係した仕事で、出来るだけ多くの人の役に立ちたいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃれば、是非とも教えて頂きたいと思います。 尤も、資格が取得出来る保証も無いのですが、先に確認しておかないといけない気がしたものですから。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superwaveman
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5
- Sonoba
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4
noname#248422
回答No.3
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2
- age1118
- ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.1
お礼
有難うございます。 特上カバチの様にはいかないのですね、弁護士の方がメリット大ですね。