- ベストアンサー
F1のカーナンバーフェラーリが27だったりBARが末番だったり
F1のカーナンバーは前年チャンピオンが1であとはコンストラクターポイントの順で割り振られるのはわかるのですが、下記のようになったのはなぜですか 1)90年ごろセナがマクラーレンで1、フェラーリがコンストラクターで2位なのにプロストが27 2)97,8年ごろティレルがBARに買収されたとき一番後ろになった。ほかのケースだとチームが譲渡された場合でも前のチームの前年のポイント順です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)F1のカーナンバーは前年チャンピオンが1であとはコンストラクターポイントの順で割り振られるのようになったのは1996年から。 カーナンバー1を前年度のチャンピオンが付け、各ドライバーも年間通じて同じナンバーを付けるようになったのは73から74年にかけて。 プロストが27をつけていたのは 当時のフェラーリのエースナンバーのため。 フェラーリのエースナンバーが27になったのは 81年から。80年にチャンピオンになった A.ジョーンズが27だったため、 80年1をつけていたフェラーリが27を 使用するようになった。 ジル・ヴィルヌーブ以降 27はエース以上に特別な意味を持つカーナンバー。 2)98年のティレルは最下位なので。 前年のポイント順になってます。 ミナルディとティレルがノーポイントだったが ミナルディは決勝最高順位が7位 ティレルは決勝最高順位が8位で ミナルディの方が上位。
その他の回答 (2)
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
少し補足しておくと・・・ 1と2が前年度ワールドチャンピオン所属チーム。 それ以外は慣習だったんです。 3,4がティレルとか マンセルがレッドファイブと言われるのは マンセルがウイリアムスで5番をつけていたからですね。 ウイリアムスは慣習で5・6でした。 マクラーレンは7・8です。 マンセルがマクラーレンに移籍した時は マクラーレンがウイリアムズにカーナンバーの交換を申し出たことが あります。(結局実現はしませんでしたし、マンセルはすぐに解雇されましたし) 2)これはあくまでも推測ですが BARはティレルを買収したんですが これはあくまでも参戦権を買収しただけといわれています。 ティレルが使っていた施設はほとんど使ってないですし。 ですからティレルとは別の新チーム扱いとなったのかもしれません。
お礼
車番規則が変わったからということがわかりました。F1って車の規格以外にもいろいろ規則が変わるのですね。ありがとうございます
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
1)数年前に規約が改正されたので現在ではできないのですが その昔はカーナンバーの規定が緩かった(チャンピオンが1という以外に特に縛りがない)のでフェラーリは27番をつけていました。 なぜかと言うと、その昔ジル・ヴィルヌーブという名ドライバーがフェラーリにいました。 67回の出走で6回の優勝をするなど大活躍をし、 いつかワールドチャンピオンになるであろうと言われていました。 しかし、1982年5月8日のベルギーGP予選において 事故によって帰らぬ人となりました。 そのときつけていたのが27番でした。 それ以来、チャンピオンのとき以外は27番をつける事が 慣習としてできました。 現在では、順位順につけるために今年は5番になっています。 ちなみに、ジルの遺児であるジャック・ヴィルヌーヴは 97年にワールドチャンピオンに輝いています。
お礼
ありがとうございます。ティレルが最下位とは知りませんでしたというよりミナルディーが万年最下位だと思ってました。