- ベストアンサー
確定申告で納める金額は?
これから派遣会社で仕事を開始します。 今後は個人で確定申告をする為、非課税給料から税金分を除かないといけないと思ったのですが、割合がわかりません。例えば月20万の給料でしたら、どのくらいを納税金額として考えれば良いのでしょうか?詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「派遣」の形態によるのですが、「雇用」でなく「契約」の場合、「個人事業主」として「事業所得」で確定申告になります。そういうことでしょうか。 >非課税給料から税金分を除かないといけないと 私は「源泉徴収されていないから、手取り金額から税金分を除いて積み立てしておかないと、確定申告のときに困るぞ」、という意味に解釈しました。 給与所得にくらべて事業所得は給与所得控除がないので、不利です。 たとえば、交通費など、普通のサラリーマンであれば会社が経費にしているものまで、すべて金額を記録して自分の経費扱いしなくてはいけません。税金以外にも国民年金や国保も必要ですね。(これは年末にまとめてでないから、跡で困る訳ではないけど) ちなみに、「契約」の場合、消費税を加えて請求することになります。 (契約内容で消費税込み、とかの記述がなければ、20万円に5%のせて21万円請求できます。この分は、消費税の申告の必要はありません。所得税と一緒に計算すればいい。)
その他の回答 (3)
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
> 非課税給料から税金分を除かないといけない 私もこの表現は?と思ったのですが、多分すでに納めた分があって、二重に納めない ようにしたいということだろうと勝手に解釈しておきます。 毎月の月給について一々計算する必要ははありません。大雑把に言うと、年収から納める 税金の額を計算し、そこからすでに納めた分を差し引いたら良いのです。 細かいことは税務署に行けば教えてくれます。
お礼
変な質問をしてしまってすいません・・・勉強します!
>非課税給料から税金分を除かないといけないと思ったのですが この意味が、わからないのですが、どういうことでしょうか。
お礼
ちょっと勉強不足でした・・・
- kirara_pika
- ベストアンサー率33% (102/305)
収入が給与所得のみ、国民保険も未加入、生命保険、損害保険等加入なし、源泉徴収税額がなかった場合だとすると、 まず、給与所得の金額が、だいたい 20万円×12ヶ月=240万円 240万円÷4×2.8-18万円=150万円 基礎控除が38万円 定率減税額が(150万円-38万円)×20%=22.4万円 申告納税額は10%なので、 (150万円-38万円-22.4万円)×10%で 最高89600円位になります。 既に源泉徴収でこれ以上差し引かれていると思います。 源泉徴収額が申告納税額より上回れば戻ってきて(還付)、下回れば払わなければ(追徴)いけません。 国民保険や生命保険損害保険に加入していればもっと申告額は減り、減税額も変わってきます。
お礼
とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
お礼
ありがとうございました。意味不明な質問を解釈して頂いて・・・勉強になりました!