• ベストアンサー

東京

東京都というのは東の京都と言う意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.1

微妙に違います。 元々「東京」自体が「東にある都」って意味であり、要するに「東京+都」です。 東京とは以前は「東京府」って名前でしたから「東+京都」でないことは明白です。

その他の回答 (1)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

京という字は元々、都が置かれる所つまり、国家元首(皇帝とか天皇とか)がいる場所の地名でした。 平安京や北京などです。 日本では、平安京から江戸時代まで京都に御所があったため、「ミヤコ」と称し、国の中心でした。それが明治になり、明治政府が天皇を江戸に御幸させ、元の江戸城に住むことになったため、天皇がいるところがミヤコですので江戸から東京になったのです。しかしこのときは「東京府」でした。 東京都については、明治以降東京府、京都府、大阪府の三府が首都機能を持っていたものを、中央集権機能を高めるため戦時中の1943に、東京に1本化し東京都となりました。 ですので、天皇のいるところという点から見れば、「東の京都」と言ってもいいでしょう。「東京」+「都」と区切ると、日本の首都機能を持つ場所という意味になります。

関連するQ&A