• 締切済み

ファンドの資金を公募するには免許や届出が必要?

ある情報誌を立ち上げようとおもっているのですが、 特集で”読者から1口1000円といった具合で資金を集めて”ファンドを作って運用しようと思っています。 もちろんこれをの運用益はすべて読者に還元します。 そういったことをするのには免許や届出が必要でしょうか 必要ならばどういった条件がいるのか 詳しい方、おしえてください

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

有価証券で運用する場合は認可投資顧問業者の資格が必要です。 証券投資顧問業法 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%8a%8e%91%8c%da%96%e2&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S61HO074&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 第24条以下に基準があります。 細則は施行規則に書いていますが、ざっくりいうと資本金5千万円以上で黒字見込みがあって、ちゃんと能力のある人が業務を行っているというようなことです。業務には管理業務なんかもあって、こういう法律があることはもちろんのこと法律の内容を当然熟知しているという要件もあります。 他人のお金を扱う仕事なのでかなり厳しい規則があります。 同じように商品投資顧問業法というのもあって(商品先物取引版)、こっちも同じように細かいルールがあります。 競馬で運用するとか和牛で運用するとか映画で運用するとかアイドルで運用するとかラーメン屋で運用する場合には、組合形式というのがあります。有価証券とか商品先物の運用は組み込めません。こっちの方が要件は簡単ですが、相応の構造は必要です。 最近にも倒産した会社なんかがあったりして、世間受けは厳しくなってるんじゃないかと思います。

noname#18655
質問者

補足

投資顧問業ではな(アドバイスによる収益)ではなく 単に一任勘定取引の免許がとりたいのですが同じなのでしょうか 投資顧問業の免許とと一任勘定取引の免許は別とききました やはり 資本金5000万など厳しい審査があるのですか?

関連するQ&A