• ベストアンサー

煩悩はなぜ108あるの?

煩悩の数は108あると言いますが、 なんだか中途半端な感じがします。 108の根拠って何なのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yorokobi
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

百八の煩悩というのは、こう説明されます。人間の感覚を司る眼(げん)耳(じ)鼻(び)舌(ぜつ)身(しん)意(い)の六つ(これを六根と呼ぶらしいです)が、それぞれに好(気持ちがよい)悪(不快)平(どちらでもない)の三種があって3×6=18の煩悩となり、これが、また浄(きれい)染(きたない)の二種に分かれ18×2=36の煩悩になり、さらに、過去、現在、未来の三つの時間が関わって、36×3=108となります。 これが、百八の煩悩だということです。これを鐘の音が淨めていくということです。 我が国では、鐘や鈴の音に浄化作用があるというのは古くから信じられていました。(日本人が鈴虫を異常に愛でるのも、ここにその理由があるのかも知れません) ↓のサイトで調べてきました。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~skydog/nazo.html
akiyotea
質問者

お礼

気持ちが良いことや、 どちらでもないことまでも 煩悩になるんですね! なんだか この世の全てが 煩悩ってことみたいですね。 あー、しんど! 生きていること自体が煩悩って感じですよねぇ。 でも 鐘の音で清められるって言うのも ちょっと イージーな感じ-・・・。 ま、そうじゃなくちゃ 生きていられないかな? ありがとうございました。 今年の除夜の鐘は 響く音がちょっと違って聞こえそうです。

その他の回答 (2)

  • 1105
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

こんにちわ~ いつだったか何処からの話だったか覚えていませんが 「四苦八苦」の四苦(4×9)プラス八苦(8×9)つまり 36+72=108 ゆえに、煩悩の数が108と言うのを聞いたことが有ります。 全然答えになっていない?こりゃ又失礼いたしました。(;^_^A

akiyotea
質問者

お礼

なんか 駄洒落っぽくて おかしいです! ふふふ・・・ 煩悩なんていうと 深刻な気分になってしまうけれど これだと ま、こんな感じでイーじゃーん、 と 軽い感じで108と決めたようで そうだと思うと 除夜の鐘を聞くのが楽しいです。

akiyotea
質問者

補足

1105さま ポイントを 差し上げられなくてごめんなさい。 楽しい回答なので差し上げたいのですが-・・・、迷った末に-・・・。 でも 回答を読ませていただいて、ほんとに楽しい気分になったのですよ!  回答くださって ありがとうございました。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

以前にこの「教えてgoo」で同じような質問があったような気がして調べてみたのですが、みつかりませんでした。何かの拍子にごっそり消されてしまったみたいです。そこにあるいろいろな方の回答があればと思ったのですが‥。 ちなみに、次のURLに108の煩悩のがずらりと列んでいます。 参考にしてください。 tukitosan でした。

参考URL:
http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/108.html
akiyotea
質問者

お礼

ありがとうございます!さっそく上記のホームページを尋ねたのですが、 ぜーんぜん開かないのです!! 108の煩悩ってなんなのだろう?と楽しみにしているのですが・・・。 もう一度トライしてみます。

関連するQ&A