- ベストアンサー
違反はしていないかも?長文)
今の会社で昔といろいろな点で状況が悪くなっているので法律的には違反はしていないのか? ということで質問します。 例1-1 休憩時間 連ニの勤務です(昼、夜勤が週ごとに入れ替わります)稼働時間は定時までは7.5hですが、残業があるので8h以上です。よって1時間は休憩を与えないといけないとあります。実質合計で昼勤「65分」夜勤「75分」あります。 休憩の詳細は、 2h稼動⇒10分休憩⇒2h稼動⇒45分休憩(昼休み)⇒2h稼動⇒10分休憩⇒残業終わりまで(大抵2.75h) です。 しかし、「定義には、自由に過ごせる時間で、手待ち時間は含まない」とあります。 休憩時は品質を確認しないといけない。 昼休みは準備もある=手待ち含む(10分前) などにより、 トイレに行った後、お茶を飲んでくつろぐという時間もないような状況です。あっても1~3分です(10分休憩時)移動だけでもかなり時間がかかります。 これを差し引くと、50分程度にはなってしまいます。しかし違反していないとも言えなくはないので教えていただきたいです。 例1-2 上の文章に繋がりますが、私の職場では、他の職場より休憩が10分少ないです(他は10分休憩があるところをこちらは稼動中です) 理由は、稼働率が落ちて他の場所にも影響が出るとのことでした。これは「一斉に休憩をさせないといけない」というのには違反しないのでしょうか? 昔は5分ですが、休憩はありました。 最後に、これらが違反ならば、対策はどうすればいいのでしょうか? 誰に話したら良いのか?などを知りたいです。 これは最近、急に起こった出来事です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.休憩時間であることは確かだが、実際に労務に就くのなら賃金支払いが必要、ということですね。 使用者の指示により手待ちを含む業務に就くことが決まっているのなら休憩とは言えないということになりますが。 2.「一斉」というのは「全社一斉」ということではありません。単位は「事業場」でしょう。 あなたのいう「職場」はどういう単位でしょうか? また、事業場の過半数代表との間で協定があるなら、「一斉」でなくても構いませんが。 まず、就業規則を確認するのが先では? 〉「労働基準監督署」ですが、一般人が直接通告しても良いのでしょうか? 労基法104条1項により、労働者は労基署に申告をすることができる、ということになっています。 まずは相談に行くのも手ですが。 私は、まずは労働組合の全国組織がやっている労働相談に相談されるべきと思います。
その他の回答 (1)
- mano5
- ベストアンサー率32% (189/582)
そういった問題は違法性が高いので「労働基準監督署」に通報してみては。 例え、問題ないと決定されても「労働審判」という制度が導入されましたので比較的早く結論が出ます。(裁判官ではなく審判員といわれる有識者が裁判を行うらしいです)
お礼
「労働基準監督署」ですが、一般人が直接通告しても良いのでしょうか? 通告する場合はどのように通告すればよいのでしょうか? もしも私が通告したことが分かったら立場もどうなるか不安です。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。 就業規則には目を通しはしました。 ついこの前までは休憩もありましたし、こんなに汚いと思うことはなかったですので気になったまでです。
補足
2.について、組単位とも言えば良いでしょうか?課⇒係⇒組と言う感じです。