- ベストアンサー
銅板のサイズ
狭い仮設分電盤の中のブレーカーの二次側に銅板を使用したいのですが、銅板の大きさに対しての電流の容量がわからないのですが、どこかに資料などないでしょうか。サイズもしくは、サイズからの計算法方など知っている方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電線便覧が手元にあるならば裸電線の章に載ってると思います。 無いなら下記リンクの表15から計算、釈然としないなら「絶縁 電線 銅帯 母線 許容電流 サイズ」 あたりでググって下さい。
その他の回答 (2)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答No.3
普通は銅バーを自分で平板から切り出すわけではなく市販品を使うのだから 市販品銅バーの定格電流が何Aかが判ればそれで足りるのでは? http://ntec.nito.co.jp/prd/C857-C863-S3348.html
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。いま、400アンペア用の銅板があるので、それを切断して、使用するのに、サイズがわからなかったので質問しました。 それと、アンペア数のわからない、銅板もあるので、サイズからアンペア数がわかればつかえるので、参考にします。
- aaa999
- ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1
2次側電流はのアンペア数? 被覆電線(電気銅)の1スケア(1平方mm)の許容電流が16A(内線規定で70%制限)ですので電気銅板で加工すればお好みの断面積で作製してください。
質問者
補足
1平方ミリ、16アンペアとありますが、16アンペアが70パーセントでしょうか? それとも、16パーセントから、30パーセント減らすのでしょうか?内線規定では、最高使用容量の70パーセントと定められてるということでしょうか? 仮設電気の施設会社で働いてるのですが、知識不足で勉強中です。素人な質問ですいません。
お礼
参考になります。ありがとうございました。