• ベストアンサー

センタロックナットの付け外し

フェラーリやランボルギーニなんかの一部の車種はホイールの固定にレーシングカーみたいなセンタロックナットを使っていますね。 昔の車の写真を見ると六角ナットではなく3本角タイプのナット(なんという名前なのか知りません)が使われていますが、この3本角はどうやって付け外しするのでしょうか?あの角に合うような専用工具でも積んでいるのでしょうか?(予備タイヤを積んでいるので車載工具で交換できるはず) それからナットを締めるときのトルク管理はどうしているのでしょうか? 暇なときでよいのでご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuke
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3

鉄のハンマーですとスピンナー部が変形して脱着不可 となります。故に車載のハンマーは鉛製のモノが殆ど だったと思います。しかしこれも直接叩くとハンマー が変形しますので、当て木などを当てて叩く場合が 多いですね。

FOCA
質問者

お礼

雑誌等の写真を見ると、どれも角の部分がピカピカだったのでゴムハンマーかと思ったのですが、鉛だったのですか。昔は大変だったのですね。

その他の回答 (4)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.5

日本で唯一の納車先である松田コレクション向けの Ferrari F40 Evolutione が FISCO でお披露目走行した際に比較的そばで整備しているところを見ましたが、柄の長いボックスレンチ(トルクレンチ?)みたいので増し締めしてましたよ。余談ですが半端じゃない爆音でした。さすがナンバーが付けられないクルマ。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

この種のナットを使った古いクルマを見ると、止むを得ず鉄ハンマーで叩いた痛々しい傷跡を見ることがありますが、正しい扱い方を知っている人は「銅のハンマー」を使います。 銅のハンマーはつぶれ方が適度で、ナットの頭に与えるダメージも少ないですし、力まずに重さに任せて叩くことで締め付け力の限度も(ある程度ですが)分かりやすいものです。 ちなみに車種によってはウイングのない、袋ナットのような物が使われている場合がありますが、これは多角形(6角以上だったと記憶しているので)の頭になっていて、これに掛けて叩いて使う専用のレンチがあります。

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は角(つの)なんて書きましたが、「ウイング」なのですね。 六角のセンターナットは専用のボックスレンチに長い棒でも引っ掛けて締めるのかと思っていましたが、あれも叩いて使うのですね。勉強になりました。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

いえいえ、ゴムハンじゃ駄目です。 鉄ハンで、叩くのです。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.1

スピンナーですね。 これを締めたり緩めたりするには、その角の部分をハンマーで打突して行ないます。 トルク管理は、はっきり言って適当です。

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 あれはスピンナーというのですね。 ハンマーといってもゴムか何かの柔らかいものでしょうが、高価な車にハンマーを振り上げるのは勇気が要りそうですね。

関連するQ&A