- ベストアンサー
電車の社内アナウンス
最近思うのですが、電車に乗っていると、車内アナウンスが大きく、耳がキンキンすることが多々あります。 アナウンスをする人は事前に音量テストをしないのでしょうか。 客にアナウンスをするなら、テストしてからアナウンスをするのが客を迎い入れる側の心遣いだと思うのですが。 時間を見つけて駅の相談窓口に一言言おうと思っています。 グチになってしまいましたが、皆さんはこのような思いをしたことがありますか? (Q&Aとしてはふさわしくないかもしれませんね)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車内アナウンスですか。 少なくとも私が乗っているところでは、あまりそんなことなく、むしろ小さくて、何を言っているか、わからないこともあります。 でも、音量の大きいところもあるのではないかと推察されます。 音量についての問い合わせは、是非するべきだと思います。本来ならば、そのアナウンスをしている人の名前もわかれば言うことなしです。 電車に限らず、マイクを使っていると、相手にどのように聞こえているかについて、話している本人には意外なほどわからないのが普通です。もちろん、テストをしていたとしても、です。 プロの歌手だって、歌番組のリハーサルでせっかく音量調節をしているのに、本番ではリハーサル以上に張り切ってしまって、「あのリハの調整はなんだったんだーー!」と音響スタッフを泣かせてしまうような歌い方をすることがしばしばだといいます。まあ、だから車内テストが不要だとは言いませんが。 それよりも私が気にしているのは、「言わなくてもよいことを、車内放送で言っていることはないか!?」ですね。昔から言われていることですが、過剰ともいえる親切な案内。特に携帯に関するアナウンスなど、ここまで平然と使っている人が多いと、アナウンスするだけ、「人の注意は、無視してもいいんだ」という風潮が車内から生まれてきてしまっているのが現状です。 あの雰囲気が大っ嫌い。でも、「携帯やめましょう」の注意は、もはや不可能なほど、多数の人が車内で使っているし。乗客も、注意できない状態になっています。いっそ、許してしまえば楽ですなあ。
その他の回答 (3)
- sevasu
- ベストアンサー率25% (9/35)
どちらかと言うと、車内アナウンスって一般的に声が小さくて聞き取れないので、もっと大きな声でハッキリと言ってもらいたいなと思ってました。 もちろん路線によっても違うと思いますが 何でもそうだけど、ちょうど良い感じって難しいですよね 友達とか他の人もそう感じてますか? みんなが我慢しているのでしょうか 聞いてみたらどうでしょうか その上で相談窓口に行かれると良いと思います。 態度悪い会社もありますからね~
丁寧な車掌さんですと、乗務員室のドアをあけて車内放送がちゃんと聞こえるかどうか音量を確認しています(室温も確かめているようです)。後ろに乗っているとわかります。 とはいえ、音量はどうでもいいような仕事をしている人も多いですね。これは鉄道会社の体質にも寄ると思います。東急などは規律が厳しいことで有名ですが、JRなどは評価は低いですね。
- kunicci
- ベストアンサー率31% (77/244)
今日(正確に言うと昨日)路面電車と地下鉄とJRの特急と急行に乗ってきました。 >アナウンスをする人は事前に音量テストをしないのでしょうか。 しないはずです。さすがに特急ともなればするかもしれませんが。私の経験上、特急・新幹線ではアナウンスの音が大きいといったことは感じませんでした。 一方、日常的に乗っている路面電車はうるさい事もあるしその反対もあります。 ただ最近の傾向としてアナウンスを自動音声で行う駅・電車が増えてきていると思いますのでこれからは少しずつ改善されるのではないかと思います。 特に未知の地では、耳を澄ましても聞こえないアナウンスより、耳がキンキンするほどのアナウンスのほうがいいと思うのは私だけでしょうか。 もちろん常識的な音量のほうがいいのですが…。