• ベストアンサー

従弟の妻の葬儀は出席すべきですか。

私の家から300キロほど離れたところに住む、 従弟の奥さんが亡くなったと言う連絡をもらいました (生前、奥さんとも親しく話をしてました。) 幼い時は家が近所だったので、従弟とは兄弟のように育ち、 叔母にも世話になっていますので、出席すべきだとは思うのですが、 高速が有るとは言え、遠方であり平日であることも重なって躊躇してます。 会社を休んで葬儀に出席するのが一番だとは思いますが、 一般常識として、従兄弟の妻の葬儀には、やはり出席するものでしょうか。 これから、お通夜、葬儀、49日、一周忌、三回忌、七回忌と続きます、 その出欠はどうすべきかも併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

悩むお気持ち、理解できます。 でも、働く者にとって仕事は大事です。 兄のように慕ってくれていたあなたのことなら、きっとお従兄さんもお気持ちを理解してくださるはずです。 あちらもお忙しいでしょうが、先ずは電話でお悔やみを伝えて、「休みが取れたら必ずお参りに行かせてもらいます」と仰ってさし上げては如何でしょうか? それだけでも、お従兄さんの心は癒されると思いますよ。

noname#17429
質問者

お礼

従弟というよりも、弟の妻だったらと考え 仕事は他の方にお願いして、とりあえず駆けつけました。 見送る事が出来てよかったと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 できれば出席されることをお勧めします。ただし、平日で少し遠方ということもありますので、お通夜か葬儀の一方だけでかまいませんし、それ以降の法要も欠席されてかまいません(というよりも従兄という続柄であれば、四十九日法要以降の招席はないと思います)。

noname#17429
質問者

お礼

本日未明、葬儀と火葬を済ませ帰ってきました。 見送る事が出来てよかったと思います。 ありがとうございました。 結婚式もそうでしたが、今回も従兄弟で連絡をもらったのは私達兄弟だけでした。 年法要は、おそらく休日を利用すると思いますので 連絡があれば参加しょうと思います。 助言していただいた皆さんに、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>一般常識として、従兄弟の妻の葬儀には… 葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主に対する儀礼です。 今回の喪主はどなたでしょうか。その喪主さんをあなたはごく近い親類だと思われますか。そう思われるのならお参りするのもよいし、そんな人も親類にいたなあ、という程度なら行かなくてもよいでしょう。 香典だけを郵送、あるいは誰かに託すことも選択肢の1つです。 なお、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前です。独身のまだお若い方なら、知らない顔をしていてけっこうです。 >お通夜、葬儀、49日、一周忌、三回忌、七回忌と続きます… 通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでお参りしてかまいませんが、四十九日以後の法事は、事前に施主から案内があった人のみの出席です。 一周忌までは比較的多くの人が集められますが、三回忌以降は近親者のみになる場合が多いようです。心配しなくても、いとこにまで声はかからないと思います。

noname#17429
質問者

お礼

考えた末、 とりあえず、駆けつけることにしました。 お通夜の当日夜遅くに到着し、葬儀、火葬場を済ませ帰って来ました。 見送る事が出来てよかったと思います。 ありがとうございました。

noname#17429
質問者

補足

喪主は従兄弟です、 先方がどう思っているか分かりませんが、私は弟のように思っています。 連絡は、従弟から依頼を受けた親類(叔父)からもらいましたが、 その叔父は弔電だけで出席しないそうです。 私も結婚して、有る程度の年齢なので非常識は出来ないと思ってます。 従兄弟全員結婚していますし、皆、仲の良い従兄弟ですが、 出席する可能性の有るのは、多分、私と私の兄弟だけだと思います。 近くだったら、何をおいても、すぐに飛んで行くのですが、悩んでいます。

関連するQ&A