• ベストアンサー

はんだの「切れが悪い」は英語でどう表現しますか?

鉛フリー半田で高融点のものは「切れが悪い」のでブリッジ状、ツノ状の不良が発生しやすいそうです。 このときの「切れが悪い」を英語でなんと表現するのが良いですか。 ネットや辞典で調べましたがぴったりの表現を見つけることが できませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

When the solder is free from lead (半田が鉛を含んでいなくて) and melts at higher temperature, (高い温度で融ける場合) it is hard to cut (それは切り難い→半田の切れは悪い) and it forms like a horn or a bridge. (そして半田は角やブリッジのような状態になる) 参考になれば結構でした。 書いてるうちに時間が無くなって来たので、 解説は省略します。すみません。

umesuruga
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ひとつひとつの対訳で日本語と英語の 表現の関係がわかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

理系ですが、半だの専門家ではないので確信はないですが、こういった日本語で便利や表現って意外に該当する英語表現が無かったりすることが多いです。 一般に、物の作業のしやすさを表現する言葉に Workability があります。これを使って This solder is too sticky to work with. A slolder with low workability due to its high viscosity. などと表現できると思います。 まあ、温度の問題もあるので表現自体が適切かどうかは別として...。

umesuruga
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.3

Lead-free solder that has a high melting point can often cause failures due to bridging or leaving solder tails due to the fact that it tends to cling and not break cleanly. と言う感じでいかがでしょうか。

umesuruga
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 フルセンテンスの訳で表現の流れがよくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#20459
noname#20459
回答No.2

不良現象なら、ボイドと言う言葉があります。 スルーホール基板に半田鍍金した時などに 使われていました。

noname#48234
noname#48234
回答No.1

半田、電子部品の世界での決まった言葉があるのかもしれませんが、 それを気にしなくてよいならば「sticky」などはいかがでしょうか。 粘度が高くて振り払ってもなかなか離れないような感じです。

umesuruga
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A