- ベストアンサー
IT関係への就職について・・・
先日、東京の企業に面接に行き、面談も行われ、SEはかなり魅力的な仕事だと思いましたが、ふと社員が20代30代中心で50代と思われる方は管理職のようで、人数も数人でした。 さすがにSEの方に20年30年後どうされるのですかとは聞けなかったのですが、私が40代50代になっても最新の技術で最前線に立つのは無理ではないかと思い、IT業界に一生かけれるのか急に不安になりました。SEの方々は将来をどうお考えでしょうか? また、学生のうちに取っておいた方が良い資格などありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2さんではありませんが。。。 >イメージではなんとなくPGとSEの違いはわかるのですが、実際明確な違いはどこにあるのでしょうか??? 一口にSEと言っても仕事の幅は広く、開発ばかりでなく運用管理の仕事もあります。 ただ、PGに対してのSEといった場合は、開発系の仕事ですね。 PGは、SEの設計したものを各部分で分担し作りこんでいくため、言語やアルゴリズムを理解していればいいのに対し、 SEは、上位の立場で、お客さんから要件を聞き出し、スケジュール、予算、性能、実現可能性などを考慮しながら、システム全体を設計しなければなりません。 つまりSEはシステム(プログラム)の知識だけではダメで、 -お客さんの業務に対する知識 -お客さんとの折衝能力 -お客(素人)さんへのプレゼン能力 -プロマネ(プロジェクト管理)の能力 など、営業さんに近いスキルも必要になってきます。 ただし、営業的スキルばかり高くて、プログラム(アルゴリズム)を知らないSEが論外なのはNo.2さんと同意見です。 そういう場合 スケジュール/予算、性能から考えて、 どう頑張っても実現できそうもないシステムを設計 ↓ PGが死ぬ思いで頑張ってどうにか納期までに完成 ↓ しかしテストが十分ではなくバグだらけ、 あるいは性能が悪くて使い物にならないなどお客からクレーム ↓ お金も貰えず、手直しするはめに。 (ただし、根本的な設計が問題のため大した成果は出ない) というパターンになります。 業界的にはこういうパターンの開発をデスマ(デスマーチ=死の行進)と言ったりします(苦笑) No.2さんのおっしゃってますが、この例でも分かるように、 体力的にも精神的にもあまり楽な仕事ではないかもしれないですね。 もちろん、しっかりしたSEならこうはなりませんし、 どんな仕事でもキツい部分はあると思いますが。 まぁでも苦労するだけあって、思い描いたプログラムやシステムが完成して お客さんが喜んでくれた時の達成感は大きいですよ。 SEの将来=キャリアパスに関しては、参考までに 経産省のITSS(IT産業における人材スキル体系)についてのURLをのせておきます。
その他の回答 (2)
- cocodoco5656
- ベストアンサー率19% (38/192)
>そうしましたら、50代等にも現役のSEはいて、SE35歳定年説を未だに信じているSE志望の人間は珍しいと言われました。 35定年説はSEでなくて普通はPGですよ。 体力が追いついて行かなくなります。 PGはデスクワークですが体力勝負の仕事です。 SEは体力も必要ですがきついのは精神的の方ですね。 >普通入社すれば研修があり、学生時代に頑張って取れる資格はしれているそうです。 基本情報処理くらい持ってないと門前払いされる企業も あります。 >SEはかなり魅力的な仕事だと思いましたが、 どう魅力的に思ったのか知りませんが きつい仕事です。 ちなみに質問者はプログラミング経験は有りますか? SEとしての採用で下隅的なPGはなしですか? PG経験なしのSEの作った仕様書は最悪な場合が多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり会社案内や面談では仕事のキツイところは見せないものですかね・・・ 精神的に辛いということは知りませんでしたし、気づきまさんでした。 プログラミングは専攻してはいませんが、1年間ほど授業を履修してました。はっきり言って授業うけた限りでは得意分野とは言えないかもしれませんが、自分で考えたプログラミングが上手く動くと嬉しかったですし、なかなか他にはない達成感が得られ、それも魅力の一つだと思いました。 イメージではなんとなくPGとSEの違いはわかるのですが、実際明確な違いはどこにあるのでしょうか???
- ponta20
- ベストアンサー率17% (31/176)
僕もIT企業狙ってます今。 質問なのですが、僕も以前にしました。 そうしましたら、50代等にも現役のSEはいて、SE35歳定年説を未だに信じているSE志望の人間は珍しいと言われました。 SEってプログラムばかり組んでいるイメージがありますか? 実際には分析や提案をする方もいます。 コンサルタントやプロジェクトマネージャならプログラムを組まない事も少なくないみたいです。 僕は今業務知識等も身に付くユーザ系を志望しています。 良ければ視野にいれてみてはいかがでしょう? 学生のうちに取っておいた方が良い資格はないです。 普通入社すれば研修があり、学生時代に頑張って取れる資格はしれているそうです。 さすがにベンダー資格や上級資格を所持していれば話は別ですが、今は自己分析と企業研究に徹した方が良いと言われました。
お礼
回答ありがとうございます。 SEの仕事はプログラミングはもちろん、グループやお客様とのコミュニケーションや良いアイデアなど様々なことをやることはなんとなく分かっているつもりです。 ただ会社案内や面談で話した方々の将来性が見えづらかったので不安になり質問しました。 これからの進路決定の参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 面接や面談では聞けないことが分かったので良かったと思いました。参考にさせていただきます。