- ベストアンサー
初老の母にPCを教えるには?
知人からPC(XP、Pro)を頂き、60歳の母に譲ろうと思ってますが、 教える事に対し、PCの設定や、 これは、しておいたほうが良い事など アドバイスがあればご教授お願いします。 それと、母は専業主婦をしておりますが、 お勧めのサイトなんか知ってる事があれば 教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あ、追記。 ファイルバックアップなどは以外に忘れて、意外に困ることがあると思うので、FDやCD(パケットライトはお勧めしません)などの場所に大事な情報は保存しておくことを教えておくといいかもです。 わたし自身、常日頃バックアップ人間なので、身体が勝手にバックアップするために動いてしまうので忘れていましたが… ここのQをみても、HDD壊れた、ファイル救出が? 等、結構あります。 FDやCDなどに保存していれば、そんな問題ありませんし――メールアドレスなどの大事な情報もCD2枚(安全のために)などで徹底的に保持していれば、外部に漏れたりしません。 めんどくさいと恐らくいわれると思いますが、ここは引けない場所なので、程度の差こそあれ注意するに越したことはないと思います。 以上追記でした。
その他の回答 (3)
- chayo
- ベストアンサー率30% (44/145)
高齢者(70歳半ばと60歳半ば他)の方へのパソコン家庭教師をしています。 生徒さんとはかれこれ5年以上のお付き合いになります。 PCを使い出したのは私と出会うほんの少し前でした。 彼らはなぜこんなに飽きずにパソコンを続けられたかというと、 その理由は大きく2つあります。 一つはデジカメを持ったこと。 もうひとつは何かあったらすぐに私が駆けつけたこと。 やはりデジカメの存在は大きかったですね。 ただ黙々とインターネットをするのもいいのですが、 旅行に行ったり、お孫さんがきたときにデジカメで写真を撮って、 帰り際に印刷して渡すとみんなにほめられるそうです。 それが嬉しくて仕方がないようで、よく私にもその作品を見せてくださいます(^^) デジカメの使い方を教えるときは最初に取り込み方を、 次に加工の仕方をお伝えするといいでしょう。 加工といっても、丸く切り抜いたりするだけでいいのです。 それから、機械の故障やソフトの不調(または使い方不明)はつまずきの大きな原因です。 助けてくれる人がいるから安心していじれる・壊せる(これは言いすぎ・笑)になれば 触る機会が増え、それに伴い技術も上達します。 また、私は高齢者や、それほど得意ではない人には、たった一度しか行わないような ドライバーのインストールは教える必要はないと思います。 インストールの際の確認事項は、それが何を表しているのか理解するのが至難の業だからです。 これはパソコンがある程度分かるようになって、自分でいろいろやってみたいと 思ってから教えても遅くはありません。 ですから最初はいろいろ設定してあげて、すぐに使えるようにして差し上げたほうが いいと思います。 「役立つ、ほめられる、安心して触れる」の3つの条件がそろえば長続きするでしょう。 操作を教えるときは、 専門用語はなるべく使わないようにしてください。 カタカナはできるだけ日本語に訳して伝えてあげてください。 お母様が楽しいパソコンライフを送れますように!
お礼
ありがとうございます☆ 楽しいパソコンライフを送れますよう、私も頑張ります! 「役立つ、ほめられる、安心して触れる」 それを前提に、教えていこうと思います。 デジカメは、また購入しなくてはいけないので まず、私がサポセンで皆さんの意見を参考にして 教えていこうと思います。 ありがとうございました!
- yokosukakiti
- ベストアンサー率25% (6/24)
既に書かれていることは省略。 インターネット接続(MSN)で、相手のパソコンを直接操作する機能が付いているはずですので、そちらを使えるようにすると、ネットさえ繋がれば、問題時に対処が楽になります――Proが必要かは失念してます、すみません。 少し時間がかかるかも知れませんが、ドラゴンスピーチなどで、喋って入力するというのもありますので、お試し版などありましたら使ってみるといいかも知れません。 後OSアップデートは微妙かなぁ…と、逆にオンにして不都合があることが時々あるので、その辺も覚悟した方がいいかも知れません。私は、逆にOSアップデートをオフにして、ウィルス対策の更新のみにしてます。 その他、Googleの使い方はみっちりワンツーマンでやっておくといいかも知れません。さすがに、「ぐぐれ」では伝わりませんので、【望んだ回答がでないときは、ほかの検索使うといいかも(お気に入りの使い方含め)】や【調べる言葉を変えてみる】など、意外に重要なので。 もう一つは、購入したパソコンのメーカーのアフターサービスもちゃんとチェックです。こちらは、【お前が詳しいから教えろ、ただだし、すぐに教えてくれるし】となると、結構大変みたいです(近距離、定期的にあえる環境…等であれば、あまり問題にはならないようですが。) 後、Skypeなど音声チャットも最初に登録して、いつでも起動できる状態だといいかも知れません。こちらはコミュニケーションとして、症状を聞くときに電話代を気にしないという点も――ADSLなど常時接続は必要ですが。 こんな感じかなぁ…私がぱっと気づいたところは。
お礼
MSN!! すっかり忘れてました! 今まで全く使ったことが無かったのですが こんな時は役に立ちそうですね! ドラゴンスピーチ、便利そうですね。 Google、先程「りんご」の検索の仕方を教えてあげましたW 少しずつ教えていきます Skypeも今後取り入れていこうと思います。 とても役に立つ回答ありがとうございます!
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
高齢の方に対して目標がなくパソコンを教えようとしても長続きはしません。 その方が知りたい何か等を明確にし、趣味のことを検索できるようになれば自ずと使えるようになっていきます。 やっておいたほうがいいことは・・・ (1)PCを使ってやりたいことを明確にする。 ・理由もなくPCを使わせたい、教えたいと思っていても本人の興味(やりたいこと)がなければ3日坊主ですぐに飽きてしまいます。 (2)ウィルス対策のソフトをインストールし、常に最新の状態に保つ。 ・TVなどでWinnnyなどのことを大きく報道していますが、興味本位でそのようなソフトを入手しかねないからです。 (3)XPのパソコンならば、常に復元ポイントを3箇所は残して置くようにする。 ・初心者の人が良くやりがちなのが、いらないも十思って削除したものは実はOSにとって必要なものだったということが多いからです。 また、高齢の人やPC初心者にとって文字を入力するという作業はかなり大変な作業のようです。 ローマ字入力で教えるならば、50音の入力表を作成しておいたほうが良いかも知れません。
お礼
なるほど!本人の興味のある事ですね! 料理が好きなので、料理サイトなど紹介していこうかと思います せっかく設置して投げ出されたら、悲しいですよね。 Windows Update自動更新は有効にします。 ウィルス対策ソフトもこれから買いに行きます(>_<) ローマ字表は過去に買った雑誌の付録についていたので それをあげようと思います! 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
追記ありがとうございます。 ファイルバックアップも大切ですね! まだまだ、母は覚えられそうに無いので 最初は、私がバックアップをとっておこうと思います。 参考になりました!