• 締切済み

母がうつ?

ここ1年で母がずいぶんやせてしまいました。専業主婦で健康診断も数十年と受けておらず、体の具合が悪くて病院に行くように言っても、病院に行ったら二度と出てこれない、もう自分は長くはないなどといって病院に行きません。ボーっと過ごしているかと思うと、急に荒れて大声で怒鳴ったり、八つ当たりをしたりしています。また、自分で自分が大嫌い、情けない、と以前より頻繁に口にするようになり、誰か殺してくれたらいいのになどということも口にします。自分のことをうつだと言っていますが、病院に行こう、とか、気分転換に旅行に行こうなどと誘っても、いやだ、旅行先で具合が悪くなって周りに迷惑をかけるかもしれないから行かない、と断るだけで、これ以上しつこく言おうものなら、うるさい、血圧を上げさせて殺す気か、と怒鳴る始末です。はっきり言って、もうどうしていいかわかりません。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • onasu25
  • ベストアンサー率28% (50/177)
回答No.2

odebutaさん、こんにちわ。 下で回答している方がほとんどおっしゃってくださっているので、 ちょっとだけ・・・。 お母様の年齢がわかりませんが、 もしかしたら、欝だったとしても、 それは「更年期」から来るものではないでしょうか? 今は、30代後半から更年期の症状が出る方もいらっしゃるそうです。 私の母も、体の具合が悪くなり、 イライラしたり、気力がなくなったりしていました。 母の場合は、定期健診を受けているので、 そこで「更年期」とわかり、漢方を処方されました。 今では薬を飲むのも忘れるくらい、普通になりました。 もしかしたら、「更年期」にも抵抗があるかもしれませんが、 今は、男性にも更年期があるというくらい、 メジャーなものとなっているようなので、 その可能性もあるかな?と思いました。 病院というところは、行きなれていないと行きにくいですが、 今は、サービスも医療も充実しています。 お母様に無理強いはできませんが、 お子様を産んでいる方ならば、 産婦人科には行きやすいと思います。 下記でかかれておられますが、 身近にいらっしゃれば、そんないいことはないのですが・・・。

odebuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。onasu25さんのおっしゃるとおり、多分母の場合、更年期障害だと思います。年齢は56歳です。母も自覚はしているみたいです。 みなさんのおっしゃるとおり、幸運にも母の甥に産婦人科の医者がおりますので近いうちに相談してみます。onasu25さんのお母様みたいにうちの母もげんきになってほしいものです。ありがとうございました。

noname#30331
noname#30331
回答No.1

失礼ですが、お母様はおいくつでしょうか? お歳を召してらっしゃるのでしょうか? それとも、40代50代の若さでしょうか? 痩せているといっても食欲はおありでしょうか? それによってずいぶん対処が違うと存じます。 また、病院に行きたがらない根拠というのを把握して らっしゃいますか?知っている人が病で苦しんでいる姿を 目にしたばっかりに病院が嫌いとか、医者でも病院嫌い、健康診断嫌いはたくさんおられるそうです。 お母様に限ったことではありません。 お母様がたよりにして信頼している友人、親戚などはいらっしゃいますか? ちなみに私の母は、同じ内容でも、娘のいうことは聞かなくても、友人のいうことはわりあい聞く人でした。 私は簡単なことならすべて母の友人を通してうまくことを運びました。 また、友人、親戚の中にお医者様はいらっしゃいませんか?看護婦さんでもいいです。 それとなく会ってもらって、状態をまず把握するのです。 それから、その日から数日後にふらっと何気なく電話などで、いかに今の医学が変化しているか話してもらって、 (健康診断を何十年もしていないなら、医者が昔のイメージのままであることもじゅうぶん考えられますし、誤診で亡くなった人のTV報道などで不信感を抱いていることも考えられます) 近所の内科など、あなたが信頼できると思っているご近所のお医者さんをすすめてもらうのです。 その際、あとであなたがこっそり出かけて最近のお母様の状態を説明するのも良いかと思われます。 すべての入り口は信頼できるかかりつけ医です。 odebutaさんの健闘を祈ります。

odebuta
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございます。母の年齢は56歳です。近所に友人もいますが、家族以外には弱みを見せないというか、おしゃれな友人方にコンプレックスみたいなものを感じているのかもしれません。街へ買い物に出かけても、自分のものより家族のものを買おうとして、自分のものを買おうとしません。もっとおしゃれして近所の友人と遊びに行ったりでもしたら、ずいぶん気持ちも変わると思うのですが・・・。 親戚に医者がおります。確かに、聴診器をしている医者とは違い、話しやすいですね。近いうち、相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A