• ベストアンサー

印刷屋に渡すデータは、PDFとWordどちらがいいのでしょうか?

印刷屋に依頼して、本を作ろうと思います。 その場合、データは「PDF」と「Word」ではどちらがよいのでしょうか? PDFで渡したほうが、きれいな印刷状態になるならPDF化しておこうと思います(別に関係ないような気はしますが)また、何となく、PDFでは受け付けていないところが多いような気もします。ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 ※別にPDFで渡したいわけではなく、きれいな仕上がりになるほうを選択したいだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

印刷所への入校は、イラストレーター(アドビ)やインデザイン、クウォークなどの専門ソフトが主です。 ワードでも受け付けているところは多いですが、どのみち印刷業者の方で別のソフトに置き換える事になります。(つまり「きれいさ」に於いてはどちらでも同じ) また、凝ったフォントなどを使ってしまうと業者側にフォントが無く対応できないorレイアウトが乱れる事もあります。 そういう意味ではPDFでフォントを埋め込んでしまうのが一番かもしれません。(当然データとしては重くなりますけど) さほど凝ったものでなければどちらでも変わらないでしょう。試しに業者にどちらが良いか聞いてみてください。

noname#17005
質問者

お礼

印刷所への入稿には、専門のソフトがあることすら知りませんでした。 とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

noname#17005
質問者

補足

まず、ご回答ありがとうございます。お礼申しあげます。 >印刷所への入校は、イラストレーター(アドビ)やインデザイン、クウォークなどの専門ソフトが主です。 ●そんなソフトは私には使えません(少なくとも現在において)・・・そんな場合は、どこでもふつうは、ワードでも受け付けてくれるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.7

こんばんは。 >きれいな仕上がりになる ⇒⇒⇒⇒印刷屋さんが使用するのはWindowsでなく、殆どがMacです。一番、ということでしたらMacで作成したものを、と言うことになります。 ★ウィンドウズを使用している限り、所詮はすべて「作成し直し」になるので、どちらも「手間」は一緒。 ご参考まで。

noname#17005
質問者

お礼

そうですよね。デザイン関係の人や会社はマックなんですよね。 どちらでも同じなんですね。であればワードで渡したいと思います。的確なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.6

pdfだけでは困ることもあります。 昔は紙原稿をカメラで撮影してフィルムを作っていましたが、現在はデジタルデーターからすぐにフィルムになったり、フィルムを出力しなくても、印刷用の刷版(アルミ版)が直接出てきたりします。 その場合どうしてもパソコンでエラーになって受け付けないpdfデーターが出てくることがあります。その場合は元データーをもらって作業するしかありません。 ワードでも、プロテクトのかかっていないフォントであれば、埋め込むことが出来ますので、別にpdfでなくても問題ないこともあります。 avanasなどのソフトを持っている印刷会社もありますのでワードで持っていってもいいところもありますし、なければ自分のところでpdfにしてしまうところもあります。 問題は、事前に相談がなく、データーを作ってしまってからこれを印刷してくださいといわれることです。 内容を見ると色々と問題があって、お客さんに再作成を頼むか自分で何とかしないとならないことがあります。その場合は納期が延びてしまったり、金額が高くなったりします。 現在はよほどのことがない限り、印刷データー作成のルールに従っていれば大体のものを印刷できると思います。 ただ、印刷会社がそれに対応できるか出来ないか出来なければどのようなデーターを作れば対応できるかを事前に入稿する印刷会社に確認する必要があります。 きれいな仕上がりになるものということですが、現在はデーターでの受け渡しですので、勿論テクニックやノウハウはありますが、それでカバーしても限界があります。データーが印刷のルール通りに出来ていないものはそれなりの仕上がりにしかなりません。

noname#17005
質問者

お礼

依頼する前に、いろいろ印刷業者に聞いてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

本当は、こういう質問は印刷屋に直接聞いてほしいんですよね… 迷ったら、両方のデータを渡しておけばいいんじゃないですか? どうせ版下制作は印刷屋にお任せなんですよね?

noname#17005
質問者

お礼

有り難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.4

>そんな場合は、どこでもふつうは、ワードでも受け付けてくれるのでしょうか? 「普通」というのがどれほど意味があるのか分かりませんが、僕の知る業者は全てワードにも対応していました。 必ずしもクライアントがきちんとしたデータを作成してくれるとは限らないから、でしょうね。 社内にノウハウが無い場合は、デザイン会社などに依頼して原稿を仕上げるのが普通ですが、そこまで経費をかけたくない&それほどデザインにこだわらない会社も多いでしょうから。 で、結局原稿を仕上げる部分を半ば印刷業者が代わりにやってくれるわけですね。その代わり場合によってはその部分も課金されますので事前に良く確認しておいてください。 長々書きましたが、多分受け付けてくれるはずです。 ですが、先ほども書いた様にレイアウトやフォントが乱れてしまうのは良くある話ですので、校正はしっかりやってください。回し始めてからでは遅いですからね。

noname#17005
質問者

お礼

確かに普通という言葉は困りますよね。書いていてちょっと思ったのですがすみません。(≧≦) ワードにも対応はしているのですね。 事前にいろいろ印刷業者に聞こうと思います。 補足にもご回答いただき本当にありがとうございました。 心から感謝致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 どっちも印刷原稿としては不適格ですから、どちらでもいいですよ。  印刷所にどっちがいいか聞いてください。 印刷所によって得手不得手がありますので、ここでどっちがいいと、回答する事はできませんので。

noname#17005
質問者

お礼

どちらも不適格なんですね。ずばり回答いただきありがとうございます。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fagbass
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

印刷会社でデータをフィルム等に出力して版下とする場合、 ・epsファイル(アドビのイラストレーターで作成されたファイル) ・QuarkExpressのファイル のどちらかを使用することが主です。 WORDで入力したデータを印刷するのでしたら、おそらく ・QuarkExpressに流し込んでファイルを作り直した後、フィルム出力するか、 ・WORDから紙に出力したものを撮影してフィルムにするか、 のどちらかになると思います。 とはいえ、印刷会社によってやり方もちがうと思いますので、印刷会社の担当者の方に、元データをWORDで作成したことを伝えて、どのような形で渡したらよいか相談するのがよいと思います。

noname#17005
質問者

お礼

ワードで渡そうと思います。いろいろ詳しい説明をしてくださり、心から感謝します。ちょっと印刷の仕組みが分かりました。とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A