• ベストアンサー

IT系の仕事内容について

IT関連の仕事募集の必要経験事項で制御系やオープン系、汎用系、通信系、業務系など書かれていますが何のことをいっているのかよくわかりません。どういう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

大まかに書きます。 のイメージを伝える為の説明なので正確ではありません。 ・制御系  いろいろな機械を制御する為のプログラム開発 ・オープン系  WindowsやUNIXで動いているコンピュータで使うプログラムの開発 ・汎用系  大型コンピュータ(厳密に言うと違いますが・・・)で使うプログラムの開発 ・通信系  コンピュータ間のデータ送信などのプログラム開発 ・業務系  経理や販売管理等事務仕事や会社の業務を補助するプログラムの開発

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#119141
noname#119141
回答No.2

区分けがあります。 汎用系とオープン系 汎用系: 大型コンピュータを使用する。 処理速度が早い、データ量が多い、安全性が重要な業務向け。 金融系(銀行、証券など)や通信系の一部で使用されることが多い。 古くから使われているため会社ごとのカスタマイズ色が強く、 オープン系に移行するのはなかなか難しい。高価。 見た目は、黒と緑。 オープン系:  UNIX系、Windowsを使用している。 汎用系に比べれば、簡易にいろいろできる。安価。 時代はこっちを向いている。資料もネットや本にいろいろある。 見た目もきれい。いろいろな色が使える。 制御系と業務系 +通信系 制御系: インフラとかいわれてる。 オープン系と汎用系をつなぐ(データの受け渡し)などを行う。 全ての処理の基幹となり重要。 業務系: 例えば、銀行でいう預金も融資も、損保のマイカーローンも業務。 つまり商品みたいなもの。 通信系: ネットワーク関連。物理的なケーブル接続もこの部類。  ※通信系をNT○や、テレ○ムみたいなものを指す場合は、   通信系の業務を実施している企業のこと。

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございました。