• ベストアンサー

田んぼを埋め立てたところ

家を建てる場合どのようなことに注意すればよろしいでしょうか?基礎はかなり頑丈になるのでしょうか?埋め立てて何年位は家を建てないほうがいいとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.6

実家がそのような土地に立っています。 昔から田んぼだったような土地は何年経っても軟弱地盤のままです。 以前、すぐ脇に電柱を立てに来た業者さんが、1m掘っただけで水が出たと驚いていました。 実家の場合は、ボーリング調査の結果コンクリート住宅という事もあり、15m杭基礎を数十本入れました。 築30年になりますが、おかげで家自体はびくともしませんが、10年程前から家の周りの土地が沈下して増築部分が傾いています。 回りの土地の沈下は接続する水道管を割ってしまいます。 杭基礎は広さにもよりますが100万単位の出費ですよ。

その他の回答 (5)

  • takumi045
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.5

簡単に回答します。 田んぼを埋め立てた土地ですので、土がゆるいです。頑丈な基礎が(杭や地盤改良も検討要)必要です。 何十年も水を含んでいた土地ですので、湿気対策も必要です。湿気の影響は建物全体に及ぶ事もあります。 どちらもメーカーなり設計者にどこまで考慮されているか確認しましょう。 正直言って、そのような土地に家を建てるのはあまりお勧めしません。納得いくまで確認しましょう。

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.4

土質や地下水位、それに建物の構造・規模等々によって色々な事を検討しないといけないため、正直言って正確なお答えはできません。 例えば建物の荷重範囲の土が粘性土の場合は計画建物と同等以上の荷重(盛土)を数年間かけることにより、土中の水分を排出(圧密)してある程度安定した地盤にすることができますが、砂質土でしかも地下水位が高い場合はその様な対応をしても大地震時には液状化現象を起こす危険があります。 やはり建築士および地質調査の専門家に調査を依頼するのが最も安心です。 ちなみにSS(スウェーデン式サウンディング)調査にしてもボーリング調査(標準貫入試験)や平板載荷試験にしても、きちんと調査するにはそれなりに人工も時間もかかりますので「タダ」なんて事はあり得ません。 (サービスでやるところもあるようですが、ハッキリ言って調査結果はあまりあてになりません)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

建物が沈みやすい地盤ですので、基礎よりも、基礎の下の地盤改良や杭工事が必要となるのではないかと思います。 埋め立て後、数年放置するのであれば、建物重量と同等の土を盛って、あらかじめ沈下させるといいですね。 先ずは調査することです。 スウェーデン式サウンディング試験は、かなり簡易的な試験ですので、実際よりも悪い結果が出ます。(地盤改良費がかかる結果になります。) 少し高いけどボーリング試験のほうが正確に結果は出ます。工事費は安くなる傾向です。 設計事務所等に相談した方がいいと思います。

回答No.2

#1さんが言われるように、世間一般的な「スウェーデン式」の地質調査は、契約に関係なく普通HMは「タダ」ですので調査を依頼しましょう。 ↓ http://www.kinki-geo.co.jp/261sue-den-omote.htm

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

地盤調査を依頼してみてはどうでしょう? ハウスメーカーなどに相談してみてください。

関連するQ&A