• ベストアンサー

募集している職と違う職への配属はありえますか!?

いつもお世話になっています。 今日、福祉系大学(社会福祉士養成過程)を卒業した25歳の者です(女)。1年間、就職活動をしていますが、就職が決まらず、契約社員(販売員)でしか決まっていません。 福祉職に就くのであればここまで就職で苦労しないと思うのですが(同じ学科の友人で施設に就職する場合は割とすんなり決まっています)、25歳・社会人経験なしという条件のため、一般職はほとんど無理そうです。新卒の年齢には入らないし、販売士2級の資格しかないので、ハローワークではの中途採用だと経験者が優遇されるし… 前回、質問した特養から面接をしたいと電話がありました。 (特養の事務職募集の求人です) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2030433 事務(日勤のみ・週休2日制・土日は出勤有)としての応募なのですが、母に「あんた、人手が足りないと言って、相談員や介護にまわされるんじゃない!?」と心配されています。 私は自分でも福祉職は向いていないと思っていて、ボランティア歴もありません。なので、福祉系大学に行っていたのに、施設の相談員にはなろうと思いませんでした。確かに最初は事務での採用になるでしょうけど、後から、福祉系大卒ということで職が変わることってあるのでしょうか? 以前、ある小規模多機能施設に「日勤・日曜日は休み・週休2日制」と記載があったので、面接に行ったら「3交代出勤・宿直有・休みは週休2日ではない」という全く違う条件を面接で出され、おまけにそれを聞いた私は乗り気でないのに、勝手に内定扱いになっていたことがあります…そういうことがあったので、母も心配しているのだと思います。 特に年齢も20代で、福祉の有資格者(社会福祉士・社会福祉主事)ということでそういう可能性があるのでは…?と私も心配です。その辺について事情を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

福祉の仕事は人材不足です。 さて、資格を持っておられると配置換えは考える必要があります。 福祉の社会の事務職で生計を維持することは難しいですよ。 事務長と呼ばれるレベルであれば少し可能ですが、現実は天下りの受け皿だったりと・・・ 高齢者と関ることは人生経験が必要です でも、一番大切なことは『優しさ』です。 20代で適職を決めるのは早計かな?? どんな職種でも配置転換はあります! 特別な資格と技能があれば専門職として雇用されますが、それも絶対ではないしね。 有能であれば役職が上がり、全体を把握する事になります。 これも配置転換なのかな? 仕事だから。 柔軟に考えましょうね。 *募集の記載と内容が違う場合は問題ありです。  見切りを付けたのは正解じゃないかな。

その他の回答 (2)

回答No.3

 福祉系大学をこの春卒業する者です。 2月から内定先の施設で働いています。 はっきり申し上げますが,希望と異なる職種も十分にありえます。 特に施設を複数持つ法人の場合は,その方が多いくらいです。 私は児童の通園施設を希望していましたが,実際の配属は知的障害者の通所更生でした。 最初から希望のところに配属される人もいますが,数年後にはかなり高い確率で転勤が待っています。 ただしそのようなことがある場合は,募集の段階で既に「異動あり」と提示されるのが普通です。 質問者様が以前受験されたところは,おそらく余程の人手不足かつ労働環境も良くない所だと思います。 きちんとした施設は,そういう勝手なことはしません。  少々きつい言い方にはなりますが,福祉系の職に就きたくないのであれば,施設への応募はおすすめしません。 たとえ事務職であっても,完全に事務ばかりしているわけではありません。遠足の付き添いや,食事介助のヘルプを頼まれたりします。  私から見ると,質問者様は甘えているようにしか見えません。 福祉に進まないことを決めたなら,もっと前から資格取得や他職種の動向を気にするべきです。 同じ大学でも,福祉とそうでない学部では就職活動の方法が全く違うのですから。

noname#19806
質問者

お礼

もっと前から資格取得や他職種の動向を気にするべきです。 →もちろん、3年の終わり頃から、一般企業の就職活動をしていました。しかし、25歳という年齢から、新卒採用から漏れてしまいました。書類・一次選考の段階で壊滅し、面接すら受けれない状態でした。現役~一浪の学生さんにはわからない苦しみです。「販売士2級」の資格を持っていますが、新卒採用しかしないような大手小売業以外は役に立たない資格だと、中途採用試験を受けるうちにわかってきました。この年齢で社会人経験なしだと、資格をある程度生かした職種じゃないと採用がないのです。もし、施設でしか採用がなかったら、一か八かで働こうかと思っています。 施設の事務職は事務ばかりしているわけではないというのは承知しています。私の実習先の事務員さんも行事参加などはしていらっしゃったので、そのぐらいなら…とは思っています。来週、JA共済の事務員(新卒・第二新卒向けで25~26歳までなら受験可らしいです)、その施設の採用試験があります。JA共済は支所にもよりますが、ノルマがあると聞いています。どちらも受かったら、施設の場合は職種移動の可能性のデメリット、JA共済はノルマのデメリットがそれぞれあることを考慮したいと思っています。

noname#22019
noname#22019
回答No.2

こんばんわ。きちんとした答えにはならないかもしれませんが、以前私も似たような質問をさせていただいたことがあります。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1710924 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1713319 少しでも参考になればうれしいです。

関連するQ&A