- ベストアンサー
任意整理中ですが弁護士は変えられる?
友人の話で長くなりますが…。 私の知り合いAは消費者金融での借り入れが多く、相談の結果、任意整理をしよう、という事になり、私の知り合いの知り合いの弁護士B氏に頼み、任意整理をすることになりました。 初めに手付金20万を払い、1社当たり5万×7社で35万の手付金をB氏に支払い(計55万支払い済)、消費者金融からの督促は全くなくなりました。 そして、今度は過払い請求を起こそう、という話で進み、過払い請求で戻ってきた額をB氏への報酬(うち20万)とする、という話で進んでいました。 が、督促が止んだ頃からAからB氏へ全く連絡が取れなくなり、(事務所も事務員さんが出かけてるから、と言われ、携帯もコールのみ)もうすぐ話が始まってから1年半以上になります。もう完全に投げてるとしか思えません。 知り合いによると「B氏はこういう借金関係は専門外なのだが、紹介、という形でいやいや引き受けた、B氏はAの態度(人見知りしてしまいオドオドしてしまう)がすごく気に入らないようだ」と言ってた、とのことです。 が、Aとしてはお金も払っているので、仕事はちゃんとやってほしい、というのが本当の所です。普通、こういうことは1年もすれば解決すると思うんですが…。 で、B氏に見切りをつけ、新しい弁護士に相談したいのが本当の所なんですが、そうするとまた手付金やら何やらでお金がかかりますよね? この場合、Aはどうすればいいんでしょうか?このままひたすらB氏の出方を待つのか、過払い分(戻ってくるとしたら70万位になる)を求めて別の弁護士にお金を払ってでも変えた方がいいのか…。 ちなみにB氏は東京弁護士会に所属する、れっきとした弁護士ですが…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士にも得意分野とそうでない分野があります。 そうでない分野だと弁護士も勉強しながら行うことになりますから時間もかかりますし、いい内容で和解できるかも微妙ですね。 確かに過払い請求を起こせば1年くらいはかかるかもしれません。 ただ、連絡が取れない、1年半も状況説明もない、というのは異常ですね。 また、料金(報酬)も高い方です。 私見ですが、弁護士選びに失敗したようです。 今後については難しいところですね。 当然解任すれば、着手金は帰ってきません。 1円も戻らない可能性が高いのではないでしょうか。 しかし、このまま放置して依頼者の不利益になるだけですので(遅延損害金は発生し続けています)、辞任覚悟で弁護士会に相談してみてはいかがですか? それでB氏が動いてくれればそれでいいわけですから。 恐らく、その弁護士はAさんをなめているのだと思います。
その他の回答 (2)
- yukoyoriko
- ベストアンサー率11% (2/18)
まず、解任通知を出す事ですが、その前に別の弁護士に相談するのが良いと思います。 それから、千葉県弁護士会には市民からの苦情に関する規定があって、苦情があれば、それに対応します。東京弁護士会にもそのような規定があるのではないかと思います(懲戒請求規定以外に)。 B氏の対応は論外で直ぐにそうしたほうが良いと思います。しかし、電話が通じなければ、手紙を出すべきです。 解任通知以外に委任契約の解除通知を出すべきです。 弁護士の依頼されて仕事をやっていない債務不履行ですから。それから、着手金は返ってこないから請求しないというのは誤った考え方です。着手金返還請求書を書いて出すべきです。慰謝料請求も出すべきです。着手金返還請求の原因はやるべきことをやっていないからです。 それから、着手金の額は自由ですが、高いです。千葉県弁護士会の紹介事案では、着手金1社2万円、報酬1社2万円、減額報酬1割、過払い金報酬2割が決められています。 それと、知り合いからの紹介というので、弁護士を決めるというのが良くないですね。その紹介した知り合いの尻を蹴飛ばすべきです。 新しく弁護士を頼む時は、1回5250円を払って何人かの弁護士に相談して良さそうな条件がまともな弁護士に依頼すべきです。 ともかく、東京弁護士会に苦情申し立てたい、あるいは懲戒申し立てたいと言って、その手続き及び会の規定を教えてもらうべきです。 しかし、
お礼
お返事ありがとうございました。 とりあえず、市民無料弁護士相談のようなものに電話したら、「管轄外」と言われたらしく、東京弁護士会に連絡してみる方向で動いています。 「弁護士を探す」って、日常生活でそうそうあることではないにしても…難しいですね。教訓になりました。 お返事ありがとうございました。
- ketty0317
- ベストアンサー率41% (59/142)
私も現在任意整理を弁護士に頼みました。 昨年12月上旬に相談へ行き、4社のうち1社は過払いがあり請求訴訟をするとのこと。過払い請求訴訟を起こしてから取り戻せる期間まで 約1年かかるといわれています。 私の場合、過払いは35万そのうち弁護士報酬が16万で残金は戻るとのことで説明を受けています。 今月から1社は返済開始の予定で弁護士が動いているようです。 質問者様のお知り合いは、過払い請求のみで返済はないのですか? だとすると期間は長いですが、私と同様ではないかと思うのですが。 ただ、消費者金融によって訴訟を起こさないと返金してこない会社があるようです。 B氏への対応ですが、私は一度違うところでこのことを相談されてはどうですか? 連絡がつかないのであれば、東京弁護士会へ直接連絡をして事情を話してあちらの反応を見てはいかがでしょう。 私、ちょっとびっくりしました。 東京の弁護士さんは手付金や報酬が高いんですね・・・(汗) 私の場合、手付金5000円、1社21000円×4社、弁護士報酬16万(過払い分から相殺)でした。 弁護士も商売なんだなぁと回答しながらしみじみ思いました。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 過払い請求が4社、1社は残債(わずか)を払わなくてはいけませんが、過払い請求をおこした、と連絡が取れたのは一昨年の11月なので、それから1年4ヶ月音沙汰なしです。 「無料弁護士相談」とかで扱ってもらえる案件なのでしょうか? ちなみに値段はこれでも「お友達価格」らしいです…。 知り合いの顔を立ててお願いしたのが失敗だったのでしょうか…。
お礼
お返事ありがとうございます。 B氏はある有名企業の顧問弁護士という、えら~い人だそうです。 だからって、いくら小さな仕事でも、一度引き受けた仕事を投げていい、と言う事ではないと思います。 正直私もAもB氏に対して憤慨しています。弱者を助けるはずの弁護士に対して泣き寝入りはしたくありません。 弁護士会に相談(チクり?)してみようと思います。 お返事ありがとうございました。