• ベストアンサー

任意整理の経験のある方いませんか?

任意整理をされた方にお聞きします。手続きを完了すると、弁護士が代理人となり、本人には督促ができなくなるといいますが、職場に電話がかかってくるようなことはないのでしょうか。住宅ローンなどであれば、たいていの人は何かしら融資を受けているし、それがあったからといって負い目は感じないと思いますけど、消費者金融から借りていることは誰にも知られたくないはずです。特に職場などに電話がかかってくれば、大きなストレスとなり、仕事もやめざるを得ない状況も出てきます。任意整理の経験のある方の体験などをぜひお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8413
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.4

はじめまして、8413と申します。 経験者です。 結論から申せば、相手が「やみ金融業者」でない限り、あなたの職場には連絡は来ないはずです。どうぞご安心ください。一日も早く弁護士(30万円以内の少額訴訟なら、司法書士も可)等の専門家に、ご依頼されることをおすすめします。 …万が一、やみ金融業者(無認可業者)でしたら、以下の参考URLをアクセスしてください。 以下の分は蛇足的で、長いので、参考までに。 正規に登録されている消費者金融業者では、「貸金業規制法」によって「債権の取り立てをするにあたって、人を威圧し、またはその私生活や業務の平穏を害するような言動をして、そのものを困惑させてはならない」とされています。罰金規定もありますので、弁護士等を立てれば、うかつな事はしてきません。 債権回収に当たり、取り立てが度を超すと、詐欺罪や、恐喝罪が成立することになります。一般の貸金業ならば、そのことは心得ているはずです。 なお、財務省通達により、貸金業者がしてはならない行為には以下のことがらがあります。 「財務省…通達」 (1)暴力的な態度を取ること。 (2)大声を上げたり、乱暴な言葉を使ったりすること。 (3)正当な理由なく、午後9時から、午前8時まで、その他不当な時間帯に、電話で連絡したり、電報を送達し、または訪問すること。 (4)張り紙、落書き、その他いかなる手段であるかを問わず、借り主の借り入れに関する事実、そのたプライバシーに関する事項等をあからさまにすること。 (5)勤務先を訪問して、借主、保証人等を困惑させたり、不利益を被らせたりすること。 (6)借金の処理に関する権限を弁護士に委任した旨の通知、または調停そのた裁判手続きを取ったことの通知を受けた後に、正当な理由なく支払い請求をすること。 (7)法律上、支払い義務のないものに対し、支払い請求をしたり、必要以上に取り立てへの協力を依頼すること。 (8)運転免許証、健康保険証、年金受給証等の債務者の社会生活上、必要な証明書等の提出を要求すること。蛇足で恐縮ですが、弁護士への依頼方法は、各都道府県の弁護士会を通して申し込むと安心です(弁護士に、会への報告義務が生じるので)。この場合、事前予約が必要で、30分、5000円程度の相談費用がかかります。 また、各市町村の無料法律相談などを利用し、そこで、気に入った弁護士に依頼するのも良いと思います。この場合無料ですが、市役所への予約が必要です。 弁護士に依頼すると、通常、利息を利息制限法に基づき、再計算し、金融業者と示談になります。 制限利息は次の通りです。 10万円未満…年利20%まで。 10万円以上~100万円未満…年利18%まで。 100万円以上…年利15%まで。 消費者金融業者の多くは、いわゆる出資法に基づき、年利29.2%(罰金刑が科せられない限度金利)まで利息が引き上がっていますので、弁護士が入ると、あわてるケースが多いようです。私の場合も、そうでした。 かえって、長期間支払い続けていたものは、当方の払いすぎで、お金が戻ってきた業者もありました。 昨年4月1日より、「消費者契約法」も施行され、消費者を守ってくれる法律が、だいぶ整ってきました。私も、とても助かりました。法律扶助制度という、資金援助のシステムもありますので、利用できるのならご利用されると良いと思います。私の場合、公立図書館の法律コーナーにいき、その方面の本で、学習しました。 いずれにせよ、弁護士等に依頼することによって、経済的にも、精神的にもプラスになると思います。いろいろと手間はかかりましたが、おかげで今は、ほっとしています。 最後に、お金を貸す時点で、法定金利をしめすことなく、それ以上の高い金利で消費者にお金を貸している業者にいささか疑問を感じております。 答えになっていないかもしれません。また、大変に長くなってしまいました。 スミマセンm(__)m

参考URL:
http://www.lawyer-koga.jp/tajyushohi-ninisei.htm
clint
質問者

お礼

ご回答、とても参考になりました。一番気がかりなのは、やはり職場に電話のかかってくることです。仕事柄、ノイズはなく、私用の電話でさえ、他の者に聞こえてしまいます。これまでにも、個人名での電話はありましたが、やっぱりいやなものです。弁護士に相談することについては、すでに決心しています。いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#3595
noname#3595
回答No.3

一般に大手といわれる金融業者(TV等でCMしている)の場合は、 職場に電話等は無かったです。 ですが なぜか自宅に 闇金っぽい金融業者からの『 融資します 』という手紙が沢山きました。 当然 無視です。 どこかで繋がっているんでしょうね。

clint
質問者

お礼

すでに、さまざまな配布物がきております。でも、これに手を出せば破滅すると思い、どうにかがんばっています。携帯にまで、審査済みで融資可能なんて電話がかかってきます。ありがとうございました。

  • yumetaro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

消費者金融のことならここで相談してみてはいかがでしょうか。 ここの掲示板は法律事務所や司法書士事務所の人、消費者金融の人、 整理経験者など、たくさんのひとが情報交換されています。

参考URL:
http://www.kinyuu.net/
clint
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • minorun
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

仕事で「任意整理」をしたことがある者です。 「手続を完了」というのは、弁護士に委任したということで良いのでしょうか。 基本的には弁護士に任意整理を含む債務整理を依頼し、受任通知が債権者に到達した時点で本人に請求がいくことはないです。もちろん職場にも連絡は来ないでしょう。 しかし、債権者の中には弁護士に委任しているのにも関わらず職場に電話をしてくる者もいるかもしれません。そういう場合は、電話をしてきた債権者には「今仕事中なので・・・」と言い、周りの同僚、上司には「何かの間違いです。」等言って切り抜け、弁護士に報告し、弁護士から電話をしてきた債権者に注意してもらいましょう。

clint
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A