• ベストアンサー

バドミントンの張上げラケット

ご覧頂きありがとうございます。 素人バドミントン(試合を含む)を久しぶりに再開しようと思う中年男性です。 そこで、ずっと抱いていた疑問なんですが、張上げラケットの上位機種って、張替えができるのでしょうか。 もしできるとすれば、これらのモデルは、ちゃんとした(張られていない)初級者モデルとどのような違いがあるのでしょうか。 無論きちんとしたモデルを使用するに越した事はないのでしょうが、 大して強くもない者が使う場合、決定的な差があるのかと思いまして。 また、私のような者がロングサイズのモデルを使用する場合のメリット&デメリットについても教えて頂けないでしょうか。 シングルス主体で、あまり攻撃的なスタイルではなく、手首は使えるほうだと思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikelnick
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.5

張り上げラケットもガットの張り替えは可能です。 最高でも18ポンドまでになりますが。 初級者モデルとの違いですが 日本バドミントン協会の検定審査合格品かどうかが一番大きいと思います。 張り上げラケットでは正式な大きな大会には出れません。 市民大会ぐらいでしたら張り上げラケットでも大丈夫ですので 実際の違いはやはり使い心地でしょうか。 素材としてアルミよりカーボンのほうが軽くて反発があるとか。 現在ロングサイズが主流になってまして レギュラーサイズはYONEXではカーボネックス20、23、Ti1ぐらいでしょうか。 ロングといってもシャフトが長いものとグリップが長いものがありますのでお好みでいいと思います。 今後、ラケットを買い替える際に、レギュラーからロングに移行するよりも はじめからロングを使用されたほうが違和感がなくいいと思います。 実際、プレイ中に短く持ったり長く持ったりしますので メリットデメリットは移行時の違和感ぐらいだと思います。 ここからはアドバイスになりますが 試合も視野に入っていたり、手首も使えるようでしたら 最低でも最高20ポンド以上で張れるラケットを選択されたほうが良いと思います。 男性の方ですし、続けられていけばだんだん強めにガットを張りたくなると思います。 接触事故さえなければ、数年使うことになるものですので。 ラケット選択についてはお店で実際に触って 店員さんにご相談されるのがいいと思います。 では良いバドライフを。

参考URL:
http://shuttle-house.com/page_top_JAPANESE/MAIL_ORDER/Meker_Catalog/YONEX_06/YONEX_06_7.html
tama9n
質問者

お礼

疑問の核心を解決していただきありがとうございます。 リンクのページもとても見易いです。 これから戻って、もっとよく拝見しようと思います。 ワクワクしています。

その他の回答 (5)

  • mikelnick
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.6

書き忘れました。 以前グラフレックスというヨネックスの張り上げラケットを使用したことがありますが 正直、使えないことはありませんでした。 ただフニャフニャしていてコントロールしづらかったのと 反発が良くなかったので、速いラリーには厳しいですが 思ったより普通に使えたのでびっくりしました。

tama9n
質問者

お礼

なるほど、あの価格帯の製品でそういうフィーリングなんですね。 かなり具体的にイメージできました。 本当に感謝です。 お答え下さった皆様にも重ねて御礼申し上げます。 これからラケット選びとプレーの楽しい日々を送れそうです。

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4

>張上げラケットの上位機種って、張替えができるのでしょうか。 *他の回答者が述べておられるように、既製張り上げ品は選択しないほうが良いでしよう。 >ロングサイズのモデルを使用する場合のメリット&デメリットについても教えて頂けないでしょうか。 *「シャフト長さ」のモデルのことでしょうか、  私がバドを始めた、30数年前は「ロングシャフト形」がありましたが  いまは、すべてのラケットが「ロングシャフト」ですね。  デメリットは考慮する必要は無いでしょう。(選択の余地は「シャフトの材質」だけになります)  ロングシャフトのメリットは、「球速が出やすい(飛ぶ距離が長くなる)」    すなわち、ショートシャフトを使用していた時代とは、「打法が変わりました」  スナップショットが主流になりました。    >素人バドミントン(試合を含む)を久しぶりに再開しよう *素人に近いレベルで、手首(スナップ)が使えるのでしたら、シャフトの材質によるデメリットは考えなくても良いのではないですか。  それよりも、ラケットやガット(テンションを含む)の全体を考慮して、選択されるのが良いでしょう。  (強打者用・テクニシャン用の区分けでの選択をお奨めします) 

tama9n
質問者

お礼

ありがとうございます。 >デメリットは考慮する必要は無いでしょう。 とのこと、私もお答えのように感じていたので安心しました。 それにしても、スナップショットの時代になってるんですね。 いろいろ勉強してみます。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

競技を考えたモデルで張り上げというのはあまり見かけないです (何か特別な理由でも無い限り) 競技用ですとスタイルに合わせたモデルを選べます 例えばスートスポットが広いとか長いとか、狭いけどハードヒッターに向いているとか それを張り上げたものではそういった物は私は見たこと無いです

tama9n
質問者

お礼

なるほど、後から張るのは個別フィッティングが容易かつ性能も良いわけですね。 逆に言えば、どうやら既製張り上げラケット用のフレームにも決定的な欠点はないという解釈が成り立ちそうですが、やはりきちんとした用具を検討します。 ありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

張り上げラケットとはお店で既に張ってあり展示している物という意味ですね? それでしたらお遊びには向きますが素人でも試合に出ようという方には 向かないと思います なぜならいつ売れるか分からないものですから、かなりゆるめに張ってありますし ガットの種類も不明です 素人だからそれで良いじゃないかと思われるでしょうが逆ですね 素人だからこそきちんとした自分に合った物を選ぶべきだと思います それには自分のスタイル、経験に合ったラケットの種類とガットとその テンションを選ぶ必要があります 長く続けるのであれば結局はその方が安上がりだし上達が早いと 思います できればバド&テニス(大抵一緒です)の専門店に相談すればいいと思います。

tama9n
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 「張り上げモデル」は、おっしゃる通りの物を意図して書いています。 なるほど、ショップに相談の上できちんとした用具を選ぶ方がいいというのが見えてきました。 ただ、よろしければ一つ教えていただきたいのは、両者のラケットフレームそのものに決定的な違いがあるのか。つまり、張り上げモデルに後からきちんとしたガットを張った場合はどんなものなのか、という、ちょっと微妙な疑問がありまして。

  • ohnoah
  • ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.1

tama9nさん、こんにちは。 もちろん、張れますよ。 私は、ロングモデルしか使った事がないので(振りきりが良いとか) スポーツショップで聞いた方が良いのでは。

tama9n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり張ることは出来るんですね。 やる人はあまりいないのかも知れませんが。 そういう意味でもショップで聞くのは少し勇気が要りそうですが、いざとなったら相談してみます。