- ベストアンサー
乾杯の挨拶
はじめまして。 後輩の披露宴で乾杯の挨拶を頼まれました。 披露宴は家族・親族&友人が参加で、 ほとんどが友人という会です。 過去の質問から、 ・おめでとうの挨拶 ・新郎新婦との関係 ・新郎新婦とのエピソード ・締めの言葉 ・乾杯 といった流れのようですが、 新婦との面識がないのです。 エピソードなどは新郎との事だけでよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは shino_queさん。一応、数十回披露宴に呼ばれています。(ご祝儀もシャレにならん金額に・・笑) >乾杯の挨拶を頼まれました。 これは、普通は別にやる友人代表の挨拶もかねて、乾杯の発声も頼まれたのでしょうか? そうではなくて、普通の乾杯の挨拶なら経験上あまり長いとよろしくはないかと・・ おそらくすでに列席の皆さんは、起立して、手には乾杯のグラス。 その状態で長々と話をされるとまいってしまいます。(^_^.) >新婦との面識がないのです。エピソードなどは新郎との事だけでよいのでしょうか? それはしょうがないでしょう。 新婦をご存知で無いなら (1)新郎との関係や (2)今日はじめて見た新婦の印象 (3)shino_queさんの知っている新郎はこんな人 (4)なので新婦の○○さんには新郎の○○な面をサポートしてあげてほしい。 こんな内容でまとめれば(まだ長いかな~?)よろしいのではないでしょうか? 乾杯が済むまではドキドキしてとても人の披露宴とは思えない時間を過ごすと思いますが、とにかくshino_queさん流にアレンジして友人の門出を祝ってあげてください。(^_^)v
その他の回答 (4)
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
披露宴会場でバイトしています。 乾杯の挨拶中はみんなシャンパングラス持って 立って聞いているんですよ。 shino_queさんの話が長いとハッキリ言って嫌 がられます。 みなさんが言われるとおり簡潔が一番です。 新郎新婦とのエピソードは友人挨拶の人に任せ ましょう。
お礼
返答ありがとうございます。 そうですね。 簡潔に心がけます。 もっとも緊張して長く話せないとは思いますが(笑)
NO1さんもおっしゃってますが、乾杯は簡単が一番です。 短くて、でもすぐ新郎のキャラクターが伝わるようなエピソード+「こんなかわいいお嫁さんをもらったのでうんぬんかんぬん」とこれからの二人の生活について触れ→これからの二人の前途を祝し、乾杯!となればもう十分だと思います。 新郎新婦との関係については、司会者がいるなら、そちらに説明してもらった方がいいかと思います。 皆さん食事を前に「待て」の状態になってますので、とにかく乾杯は簡潔に~!
お礼
返答ありがとうございます。 なるほど。 短い中で新郎新婦の話しに軽く触れる程度ですね。 参考になりました。
- regius777
- ベストアンサー率28% (84/294)
面識がないのですから、当然、新郎とのエピソードだけでよいと思います。 また、役割はあくまでも、「乾杯のご発声」だと思いますので、長くならない方がよいです。時々、みなさんにグラスを持たせたまま、長々と話す方がみえますが、イライラします。できれば、軽いジョークでも入れば、場がなごみ、スムーズに宴席に移れます。
お礼
返答ありがとうございます。 軽く場をなごますのは良さそうですね。 役割は「乾杯の合図」ということを意識しておきます。
- Elgado
- ベストアンサー率43% (174/404)
祝辞ではなく乾杯の挨拶という事で。 ・おめでとうの挨拶 ・新郎新婦との関係 ※新郎新婦とのエピソード ※締めの言葉 ・乾杯 ※の部分は本当に簡単にした方が良いと思います。 ご親類の年配の方々は料理やお酒を目の前にして、 ビールの入ったグラスを持ちながら、おあずけされて いるわけですから。 新婦を必要以上に褒めちぎって、さっさと乾杯!!というのが 意外とウケルと経験上感じます。 参考まで。
お礼
返答ありがとうございます。 友人代表の挨拶は別の人がやるそうです。 具体的に指摘して頂いたので、 内容がだいぶ頭に浮かんできました。 ありがとうございます。