• ベストアンサー

結婚式での乾杯の挨拶なのですが初めてなので教えて頂きたいです。

結婚式での乾杯の挨拶なのですが初めてなので教えて頂きたいです。 新郎 高校の部活の後輩 新婦 高校の後輩 新郎新婦ともに高校時代から知っていて親もよく知っています。 新郎は仕事がレクサスなので職場の方々は礼儀作法しっかりした方が来られると思うし、親御さんにも喜んでもらいたい、1番の大切な後輩なので失敗はしたくありません。 右も左もわからない状態なので例文などよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.1

>新郎は仕事がレクサスなので職場の方々は礼儀作法しっかりした方が来られると思うし 職場の方がいらっしゃるのに乾杯をご友人に頼むんですね。もしかしたらそんなに呼んでいないのかもしれません。 職場の方を大勢呼ばれると、主賓挨拶・乾杯まで職場の方で、友人には友人スピーチを頼むと思います。 もしくはたくさん来ていたとしても、あまり縛られ過ぎない社風なのかもしれないですね。 例文は乾杯 挨拶などで検索するとたくさん出てきます。 新郎新婦に主賓挨拶があるかどうかを聞き、あるようであれば1分くらいで簡単に済ませます。 万が一職場の方を招かず、主賓挨拶もないのであれば、もう少し長いスピーチを入れてもいいと思います。 もちろんあまりに砕けた挨拶はいけませんが、職場の方ではなく(先輩とはいえ)ご友人に頼むということは堅苦しい挨拶は望まれていないと思います。 新郎新婦との高校時代のエピソードなどを入れ、友人ならではの挨拶にした方がいいと思います。 言葉使いをきちんとすることはもちろんですが、内容にはネガティブな内容(ご親族にマイナスなイメージを与える内容。病気などのマイナスワードだけでなく、合コン、ナンパなどの軽い言葉やニュアンスも含みます)を入れなければ大丈夫です。 型にはまった堅苦しい挨拶ではなく、オリジナリティのあるものを考えてみてくださいね♪ ご自分で考えた挨拶をこちらでご相談すれば、そこからまたアドバイスしてくれる方がいると思います。

その他の回答 (2)

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.3

私が経験した結婚式での乾杯のスピーチは 大概、出席者はグラスを持ったまま立って聞いていることが多かったですね。 座ったまま、乾杯するところもあるかも知れませんが…。 乾杯の音頭まで長々とスピーチされるのは、はっきり言って嫌です。 せいぜい1~2分位でしょう。 先日の結婚式では 「○○君、△△さん、そしてご両家ご親族の皆さま、本日はおめでとうございます。 先の主賓の方の立派なスピーチの後に、私のような若輩者がそれ以上の事をお話しすることも出来ませんので、早々に乾杯の音頭をとらせて頂きます。○○君、△△さん、末永くお幸せに!乾杯!」 と、これだけでした。 今までで一番短い乾杯のスピーチだったと思います。 でも、出席者にしてみれば、長々とスピーチされるより(それも立ったまま聞かなければならないし)本当に気持ちのこもった言い方だったので、不快にもならず良かったですよ。 短すぎて…だったら「お金貯めてレクサスを買えるようになったら、頼む!」くらい付け加えてもいいかな? ちょっとお茶目な感じで。 学生時代のエピソード云々は、お友達のスピーチがあるようならしない方がいいかもしれません。 同じようなスピーチばかりになってしまいますから…。 ご参考になりますでしょうか?

dai5555
質問者

お礼

ありがとうございます☆ なるべく短文で考えてみようと思います。 また考えた文載せようと思いますのでよろしかったらお願いします☆

  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

同じ部活の仲間だったんですから、そこら辺でエピソードを話せるといいですね。新人で入ってきたときはどうなることかと思ったが、私が卒業するころには非常に頼もしく・・・とか、あの試合では新郎君の活躍は見事でしたとか。それに2人の馴れ初めとかを交えるともう良い時間になってしまいます。 最後は、・・以上、こんなにも頼もしい新郎君であれば、必ずや新婦さんを幸せにできると先輩の私が保証致します、とか適当に持ち上げて締め。 乾杯なのであまり長くならないようにするのと、本人・親族へのお慶びの言葉を入れるのを忘れないよう気をつけて下さい。

dai5555
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 新郎との関係説明を入れ考えてみようと思います。またよろしくおねがいします。

関連するQ&A