• ベストアンサー

新婦母が挨拶に行く人

もうすぐ結婚式を挙げます。 披露宴中に両親が、ゲストに挨拶に行くかと思うのですが 新婦の母は、新婦側のゲスト(+新郎親族)に挨拶に行けばよいですか? 新婦側の乾杯の発声をしてもらう方(新婦側の主賓はいません)には 最優先で行ってもらおうかと思っていますが、 新郎側の主賓への挨拶も必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p62
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

色々細かく誰それの次は誰それと順番を決めても、当日は緊張してそれどころではないでしょう。 ですから、周るテーブルの順番だけを押さえておく方が、失敗しない周り方ができるかと思います。 新郎新婦に一番近い2卓が新郎側・新婦側の主賓席です。 そして両側の一番遠い席が末席の両親席ですよね。 主賓席から末席までテーブルには順位が付けられて、順番に並んでいるはずです。 両方の主賓席は並んで配置されていますから、まず主賓席2卓に挨拶。 そこから新郎側のテーブル順位通りに挨拶をしていき端まで行きます。 中央に戻って、今度は新婦側のテーブル順位通りに挨拶をしていけば、最後に新婦側両親席に着きます。 テーブルへのゲスト配置を間違っていなければ、これで主賓から優先順位の高い人の順番通りに挨拶に周れるはずです。 なお、新郎側の両親も披露宴中は挨拶まわりをしているでしょうから、親同士の挨拶は披露宴中ではなく、式開始前の親族顔合わせの際に済ませておくと良いでしょう

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テーブルと席次は、一般的な並びになっているので 大丈夫だと思います。 では、、行くテーブルの順番と、そのテーブルの人がどういう関係の人か、 その中で重要人物が分かれば良さそうですね。 親同士は、会ったことあるのですが式当日の親族紹介は行いません。 10卓以上あるので短い時間で、相手の親族卓まで行けるんですかね・・;

その他の回答 (4)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

挨拶は義務ではないので、行ってもいかなくてもいいと思いますが。 行くなら、両親そろって、新郎側の主賓⇒新婦側の主賓という順番でしょうね。 プランナーに相談しておけば、よきタイミングはかって、適切な順番で誘導してくれると思いますよ。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、義務じゃなくって気付かいなのでしょうか・・ プランナーさんにも聞いてみます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

再度失礼します 着付師をしています。和服に慣れていないとのことですが稀有で終わるでしょう。あまりその点は気にしないほうが良いです。日本人なら突拍子もないことはしません。体がそうなってますので。 また、片親である~ことを読み取れずに失礼しました 私も片親ですからその点はわかります あいさつに行かずに失礼だと言われるよりも礼を尽くしたうえで何か言われるほうがましです。 また、新婦側が何もしないから~という理由だけで式次第を進めるのは良くありません。主賓じゃなければ乾杯の音頭を取っては行けないということではありませんが、バランスをとるため~というだけの理由なら考え直すべきという通例の意見です。新郎側が納得するのであればだれが発声しても良いのですが、相当に緊張する役なのでその点軽く考えないことです。 挨拶は全員に回るつもりで動けばいいのです。 身内よりも相手を立てる方向で考えていて間違いないのです とにかく、難しく考えないことです お幸せに

9271022
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 着物で~というのは、私は浴衣も自分で着ますし振袖も和装前撮りもしたのですが 結構平気で何も気にしないのですが、 母が「苦しいから嫌だ」「着るなら、一歩も動かない」「着たくない、結婚式でない」 とか言ってて、かなり気にしてるんですよね。 (今は留袖着て出席するって言ってますが、当日どうなるか分かりません;) 式次第についてもありがとうございます。 これも、相手と相手の両親にも相談したところ ご両親「話してる時間短くなるし、いいんじゃない?」 相手「(乾杯お願いしようかと思ってた)◯◯さん、人前で話すの得意じゃないし。」 ってことで、 私の方の主賓にあたる会社の上司にお願いしたのですmm 相手優先で、全員回るつもりで。ですね。 一人だと結構大変ですね;; また出ないって言い出しそうですが、伝えてみます; ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

お礼文に補足要請があったので再回答します 新婦の主賓がいないと書かれていますね しかもその主賓格のひとが乾杯の発声をすると・・・・。 なおかつ「新婦母」だけがいるのではなく「両親」が出席するのですよね? なので、両親は別行動になるんです。二人そろってあいさつに行くのは双方の主賓 よって 新婦両親の行動は、新婦主賓(主賓格)新郎主賓その後分かれて、新婦親戚・知人・友人・新郎親戚・知人・友人そして最後が新郎新婦の同年代で呼んだ「友人」です。先に書いた友人というのは親の義理やつながりで出席してくれた友人・知人のことです。たぶん新婦父が新郎親戚に挨拶して回るので・・・・。 あの・・・・、あなたがそこまでとりしきらなきゃいけないんですか? 普通の親世代ならよほどの世間知らず以外は、全員にお酌して回ると思うんですけれど よってですね、心配いらないと思いますよ それから乾杯の発声は嫁に行くなら新郎側のだれか・・・のほうが無難です 新婦に主賓がいないということですが、主賓格がそのまま主賓として扱われるのでその点言動に注意が必要かもしれません。出席している人全員が主賓だという影の立場を忘れると飛んでもないことになりますよ。

9271022
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >なおかつ「新婦母」だけがいるのではなく「両親」が出席するのですよね? うちは片親なので母だけです。 私も一人っ子で、母の兄弟や近い親族もいないので 手分けして、、っていうのができないのです。。 なので、できるだけ行ったり来たりしないように(着物ですし・・) とは思っているのですが 回答してもらったのだと会場中を行ったり来たりしないといけなさそうですね;; 母が一人で回ってくれようとしているので 恥をかかせないようにと思って(めちゃくちゃプライド高いので)。。 母から、どのタイミングで誰に行けばいいのか?と聞かれて 調べてみたのですが、 「最近は挨拶回りしない」「する」 「した方がいい」「する必要ない」とか、ほんといろいろで。 >それから乾杯の発声は嫁に行くなら新郎側のだれか・・・のほうが無難です そうすると新婦側が誰も何も発言しない会になるので それは避けようということで、新婦側の主賓にあたる人に乾杯をお願いしました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

ほぼ全員にいくべきです 優先順位は相手の親もあいさつ回りをしていると思うので、自分側の主賓に一番に行きますが、そののちは友人知人全員に回ると思っておいてください 新郎側に行くのも当たり前です

9271022
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 自分の方の主賓⇒会社⇒友人⇒相手の主賓⇒会社⇒友人 という感じでしょうか・・?

関連するQ&A