- ベストアンサー
ぶたまん と 肉まん
長崎には”ぶたまん”という食べ物があると聞きました。 ”ぶたまん”は”肉まん”とどこが違うのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもこんにちは。 pinknokachouさんも西日本と言うことですね >私も実は、関西より若干西よりの地域に住んでいます。でも、私の地域では”ぶたまん”ではなく、”肉まん”と呼んでいます。 pinknokachouさんのお住まいお地域では肉と言えばもちろん 牛肉 ですよね、 関東(東日本?)では前書きにあるように 肉=豚 ですね 肉じゃがもカレーも一般には豚肉だそうです、西日本では信じられないですが。 そこでコンビニが登場する前は「あんまん肉まん」と言えば井村屋などの冷凍ものだったり 駄菓子や店先でそれを今のコンビニのように暖めて売っている物でした、 当然井村屋は全国展開しているので名前を人口の多い関東に解りやすいように肉まんとしたのではないでしょうか? そこで西日本で中華街がある町(神戸や長崎)では豚まんが強く 大阪には豚まんの有名店(551蓬莱)があったりと 豚まんのイメージが強い しかしながらそう言う地域以外では井村屋なんかの肉まんという名前が浸透している という事ではないかと思うのですが。 大阪育ちの私も子供の頃は肉まんと言っていた様に思うし。 ちなみに関西ではコンビニでカラシが付いて来ますが 九州ではソース?とか 関東では何もつかない?とか 地域で違うようです。
その他の回答 (3)
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
たぶん、質問者様のいわれているのは参考URLの商品のことではないかと。 確かに普通の肉まんより小振りです。 で、関西以西では・・・と最初に書いておきながら言うのも何ですが 長崎で(少なくとも私の周りでは)「肉まん」という人多いようです。 豚まんと言ったら暗黙のうちに桃太呂の品を指すという感じです。
- 参考URL:
- http://www.butaman.co.jp/
お礼
参考URL見ました。 そうです、私が見た旅行雑誌に載っていたのも、桃太呂のぶたまんです。 使われている材料などには特に違いはないということですね。 ありがとうございました。
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
私も関西以西では豚まんという言い方だと思います。 長崎には角煮まんもあちこちで売られていますが そのことと混同されていますか?
補足
お返事、ありがとうございます。 角煮まんというのもあるのですか。それは知りませんでした。 長崎の旅行雑誌に”ぶたまん”というのが載っていて、疑問に思ったのです。 写真を見ると、私の地方で売っている一般的な肉まんより、サイズが小さいと感じたのですが、サイズは関係ないのでしょうか?
いっしょです。 関西以西では「単に肉と言えば牛肉を指す」ので、敢えてぶたまんと言ってます。
お礼
早々にお返事をいただき、ありがとうございます。 新たに疑問が湧いてしまったのですが、よろしいでしょうか? 私も実は、関西より若干西よりの地域に住んでいます。でも、私の地域では”ぶたまん”ではなく、”肉まん”と呼んでいます。 ”ぶたまん”は長崎でなくても、関西以西の地域なら他にもあるのでしょうか?
お礼
お返事、ありがとうございます。 西日本でも中華街がある地域では豚まん、それ以外だと肉まん、なるほどなぁと思いました。 私の周りの人に聞いてみたのですが、やはり圧倒的に「肉まん」でした。 とりあえず、豚まんと肉まんは材料等に関しては同じものであるということが分かったので、納得しました。 ちなみに、私の地域では肉まんをコンビニで買うとカラシがついています。関西ではないのですが。 ありがとうございました。