• ベストアンサー

ぶたまん(肉まん)に、からし

先日夜行バスで移動中、浜名湖のサービスエリアのコンビにで小腹がすいて、肉まんを買いました。 「辛子、つけてくださいね」と言ったところ、 「はぁ?お箸ですか?」 「いいえ、からしです、マスタード。ないんですか?」 「そんなものありません」 当方、大阪です。 辛子をつけて食べるのは大阪だけなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  全国展開している、ミスタードーナッツの中華セットには豚マンがあり、芥子がついていますから、日本全国の習慣だと思うんですが。少なくとも私はそう思ってきましたよ。

icanseetheheaven
質問者

お礼

中華セットのシュウマイと肉まんにはいつも辛子をぬりたくって食べています。日本全国だと信じていたのにカルチャーショックです。

その他の回答 (10)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.11

東北出身、関東で長く生活した者です。 「肉まんと辛子」ですが、 * コンビニ等で売っている肉まん: 辛子や醤油などの調味料をつけない前提の濃い味つけ。買ってそのまま食べる。 * 高級な中華料理店で出る、あるいはお土産に準備されている肉まん: 辛子を溶いた醤油をつけて食べる。饅頭の中に肉団子が入っているようなもので、薄い塩味が付いているだけなので、食べる時に調味料をつけないと美味しくない。ちなみに、春巻と同じ味付け・食べ方ですね。 と認識しています。コンビニ肉まんと中華料理肉まんは別な食品であり、食べ方も違うと言うわけです。

icanseetheheaven
質問者

お礼

ありがとうございます。それぞれのお答えを聞くことができて、うれしいです

回答No.10

追記 神戸の「中華街」についても、案外、今の人はその本当のことを知らないようです。 浅薄なグルメ誌なんか、当てにならないですよ。

icanseetheheaven
質問者

お礼

そうですよね。お店の好みとかもありますもの。 「コンビニ」の「肉まん」に言わなくても「からし」をつける地方はどこか?もしくは「辛子がひゆようですか」ときく地方はどこか? という質問のほうが、よかったかもしれません。

回答No.9

>中華街のある神戸では辛子は出てきたけど ひつこいようですが、神戸も必ずしもそうではないですよ。 下に書いたような(直接、答は書いていませんが。)食べ方が、神戸にありますよ。 神戸は辛子と言うのも短絡的です。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.8

うちはつけますねー。からしとタレを混ぜてる。 関東ですが、親は岡山の方だからどぅなんだろう。 でもたしかこの前友達はコンビニで肉まん買って、からしつけて食べてましたよ。

icanseetheheaven
質問者

お礼

東京の友人からは、 「コンビニ」は何もつけない。 「おもちかえり」は添付されていたら、それをつける。 添付はたれだけのときもあれば、からしだけもあるし両方もある って返事でした。

回答No.7

「大阪人」「関西人(「関西」という用語は問題のある用語だと私は思っておりますが。)」と言う人は、大抵、このご主人のような方であると、私は「認識」しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649066 「食文化」、「舌」は、保守的なもんです。 何代か前からの「流入者」や、「大阪(江戸時代は「大坂」ですが、その「大坂」はものすごく狭い地域です。)」以外であったが現在は「大阪府」になっている所の住人、以下の2点該当者で無い場合でも旧制度の下では階層の差が激しくそんなものに接して無い人。そんな場合はわかりにくいと思います。故に、「大阪人」と言う発言に対しては、私はいつも訝りながら「発言」を拝見致しております。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649066
icanseetheheaven
質問者

お礼

「お雑煮」や「目玉焼きに何をかけるか」とかが地方・各家庭で違うのは理解納得していますが、 全国的なものだと信じていた「節分の丸かぶり」、「ところてんの黒蜜」が地方的なものだと知ったときと同じカルチャーショックをこのたび受けました。 中華街のある神戸では辛子は出てきたけど横浜は? ほかの県のコンビニは?とききたかったんです。 大阪や関西とくぎったつもりはなかったのですが、不愉快にさせてごめんなさい。

回答No.6

>当方、大阪です。 辛子をつけて食べるのは大阪だけなんですか? 「大阪」と言われても、それは「拡大」したもんです。 大衆化されてそうなってはいますが、大衆化される前からではまた違います。 何をつけて食べるか?  これは、その家の「豚マン」受容史が直ぐ判るもんで面白いですよ。まあ、そのことははっきり判っていますが。

  • hiro3255
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

こんにちは。私は関東出身で、2年間ほど関西に転勤で住んでいたのですが、ある日コンビニで肉まんを買ったら、店員のおばさんに『カラシつけますか?』って聞かれ、最初何を言っているのか判らなくて、『はい???』って聞き直したらむこうもヘンな顔をして『からしですよ、カラシつけますか??!』と強く言われたので思わず『はい』と言ったら本当にカラシがついてきたのでかなり驚きました。 質問者さんのおっしゃるとおり、おそらく関西もしくは西日本での食べ方と思います。関東ではコンビニで肉まん買っても、何もついてきませんからねぇ~。 ちなみに節分の時に太巻きを食べるのも最近では関東でもやりますが、もともとは関西だけだったそうです。(関東へは、某大手スーパーが売上を伸ばすために広めたようです) 話戻りますが、肉まんにカラシ、なかなかうまかったですよ。

icanseetheheaven
質問者

お礼

私と逆の体験ですね。興味深いです

  • crossfor7
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

NO3です。ちなみにコンビニにからしが置いてるのは、おでんを買ったお客さん用に置いているからです。(なんでからしが置いているのか疑問をお持ちになられるかと思い、補足です。)

  • crossfor7
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

私は生まれも育ちも大阪。現在、旦那の転勤で関東(東京より東北寄り)にすんでいるものです。今、コンビニでバイトしてますが、肉まんを買っていくお客さんで、「からし」を付けてという方はいないです。 だから、お付けしますか?って言いそうになりつつ、研修のときに言われてないし、いいやって感じでした。特に疑問に思うわけでもなかったけど、そういえば。。。大阪にいてたときは、肉まんを買ったらからしをつけてくれていたし、当たり前に思ってたけど。

icanseetheheaven
質問者

お礼

私は日本全国のコンビニで肉まん買ったら辛子がつくものだと信じてました。 数年前、韓国のコンビニでは、ラー油みたいなものをわたしてくれたんですけどね。「お国柄かなぁ」とおもってたら、日本だけでもこんな差があるなんて驚きです

回答No.1

 東海在住ですが、言われてみれば肉まんに辛子は見た事が有りません でも、大阪「???←3桁の数字」の豚マンって辛子付きで、美味しいですよねぇ あれって、やっぱり関西だけの文化なんでしょうかねぇ・・とふと思います 言われてみれば、関西以外で辛子は見た事がございません。  

icanseetheheaven
質問者

お礼

大好きです551!全国展開していないことを知ったのはつい最近です

関連するQ&A