• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職に必要なもの)

転職に必要なもの

このQ&Aのポイント
  • 今年26になったもので現在、転職活動をしています。ネットワークやプログラムの資格を取得する必要があるのでしょうか?
  • 職業訓練校やパソコンスクールでは、Office製品のスキルだけで就職ができると言われていますが、本当でしょうか?
  • 一般の事務に就職を希望するには、MOUSMasterだけでは不十分なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 また自分自身も転職経験があります。 >一般の事務に就職を希望するのにMOUSMasterだけでは出来ないものでしょうか? 現実は、資格は不採用の言い訳には利用されますが、 採用の絶対条件ではありません。 一般の職種であれば、 資格がなくても採用されている人は多いこと。 資格があっても採用されないケースも少なくないこと。 この現実をどう理解しますか。 また資格があっても仕事ができない人 資格がなくても仕事ができる人 これは何が原因だと思いますか。 中途採用する際にアピールできるのは、 資格ではなくて実務経験もしくは職種によらず必要な社会人能力です。 この社会人能力とは自己管理能力、対人関係能力、問題解決能力やストレス認容能力(精神的タフさ)のことですが、民間で社会人経験があれば、仕事での成功体験や失敗体験で得られる能力です。 上記は社会人適応能の一部とも言えるかもしれませんが、 会社組織は、個人で仕事をする能力以上に、内勤業務であっても職場になじめる、つまり対人関係能力は必要です。 退職理由が人間関係もしくは待遇の問題が、ほとんどであることを考えでも、 対人関係能力やストレス認容能力に欠ける人材だと、 いくら資格があっても採用されにくい傾向があるでしょう。 職業訓練校の政策は、ピントが少々ずれています。 PCスクール、英会話スクールなどは、そのものがビジネスです。 世の中、矛盾が多いですね。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

一般の事務であればねエクセルとワードが出来れば十分です。求職者の不安に便乗したスクールの押し売りだと考えて良いでしょう。 もし、就職が上手くいかなかっても、それはネットワークやプログラムの資格をもっていないからではありません。それはMOUSを合格していても就職できない場合があるのと同じことです。 パソコンにかぎらず一般的な民間「資格」は、採用を判断する際に参考にされても、それが決定的な条件になるとは考えない方が良いでしょう。

関連するQ&A